お疲れ様です。たぶん微積を落とした1回生の真弓です。
今日は微積と生物学のフロンティアでした。生フロは生物選択だったこともあり、内容も好きだし得意だし、何よりテストが簡単だったので余裕でした。微積は、、、まあわんちゃん再試受けられるかもってくらいです。特に勉強サボっていたわけでもなく、割と真面目にやってきたつもりだったんですけど、なんででしょうね、、、。
まあ原因は線形に重きを置きすぎたことだと思います。
昨日は2限から線形、初修物理、ドイツ語、偏差人という激重dayだったので、そもそも数学の時間があまりとれなかったのと、線形が先だったので線形をある程度終わらせてから微積をやろうと思っていたんですけど、気づいたら微積前日になってしまっていて、ほぼ勉強せずに挑むっていうアホみたいなムーブをかましてしまいました。(しかも線形はめちゃくちゃ簡単でした)
なんというか、、、自分の要領の悪さに嫌気が差します。
まあ終わったことを嘆いていても仕方がないし、テストがまだ5個も残っているので、気持ち切り替えて頑張ります。
今日結構ネガティブで、部員のみなさんの気分を害してしまっていたら本当にごめんなさい。
それでは今日のメニューです
「関カレぶちかましメニュー」
W-up 100*4*1 Cho
swim 50*6*1 Fr
Agility 50*1*1 S1 20H(UW&GK/GK&S/NoBre&hyp2) - 30F
Dive 50*1*1 S1 Max 100mでもいいよ
Drill&S 100*4*1 S1 30Drill - 20Form - 30Drill - 20BU
swim 50*6*1 S1 2F1H 最小ストローク
swim 50*12*1 S1 A: 12t (3Des - 1F - 3H1E×2) B: 8t (25mH×4 - 1F - 3Des)
Drill 50*8*1 S1 Choice
Down 400*1*1 Cho SKPS
強化練
W-up 400*1*1 cho
Kick 100*4*1 cho 75m Smooth/25m Hard
Swim 100*2*1 Fr DPS
100*2*1 Fr Smooth
100*2*1 Fr Hard
Agility 50*4*1 UW+ST-H15m/E25m/Build up 10m
Main 50*40*1 Fr ①3Des1Hold1Easy 4set
②1H1E 6set
③Allout 8t
Down 300*1*1
メニュー係のじゅんさん、ごとぅーさん、マネさん、トレーナーのみなさん、今日もお疲れ様です。
強化練組の人数が少なかったのでほとんど全員レギュラー組のメニューで泳いでいましたが、きょーすけさんだけ強化練のメニューをやっていて、一人で50*40を頑張ってる姿になんだか勇気づけられました。(微積がんばろうって)
前半嫌な話だったので、少し楽しい話をしたいなって思います。
今週末の関カレ、めっちゃ楽しみにしてます。関国は用事と被ってしまって行けなかったのですが、すごい盛り上がったと聞きましたし、七帝でもみんなで応援する雰囲気が最高に楽しかったです。高校の時はコロナで声出し応援が禁止だったので、喉が死ぬ直前まで応援したのは初めてでした。関カレでは喉殺します。
僕も、皆さんのタイムが0.01秒でも縮まるようにトレーナーとして精一杯支えるので、最高のレースを期待してます!
最後にクボちゃんからの質問に答えます。
前期で一番上振れていたことエピソードかー、、、難しいですね、、、
嫌なことが続いてると、良いことって見失いがちですよね。
6月にクラスの男女で遊びに行ったことくらいですかね。あれは楽しかったです。カエルの唐揚げ食べてボーリングしてカラオケ行きました。あの頃が前期で一番キラキラしてたかもしれないです。
テストが終わってから一週間は、関カレもあるし、中学の友達とのご飯の予定もあるし、京都のある大学の女の子と2対2でご飯行く予定もあります。上振れの予感、、、?
ちなみに別に2対2のご飯は合コンじゃないです。お酒飲めないし。
明日の日記は南利さんです。
質問は「単位を落とした時の気分のあげ方」でお願いします。きっと他の皆さんの役にも立つことでしょう。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
関カレ、テストどちらも全力で頑張っていきましょう!!!
2022-2023 青炎
1. 単位落とす子大好き