お疲れ様です。そしてお久しぶりです。1回生トレーナーの真喜屋大輝です。
自己紹介日記以来、約五か月ぶりの日記です
今週草津プールに練習に行った日に、藍さんから「そろそろ書きたい頃でしょ」と言われて予約みたいな感じで当ててもらいました
でもあんまり書くこと思いついてない、、、
まあ、とりあえず書いていこうと思います
まとまりなくなったらごめんなさい
きっと次の日記もおそらく半年後ぐらいなので許してーー
てことで、さっそく今日のメニュー
写真で失礼します、、
メニュー作成の笹村さん、選手の皆さん、マネさん方、お疲れさまでした
今日は3レーンで狭かったんですけど、選手の皆さんがスムーズに出てくれたおかげでいい感じで練習できたと思います
60mの練習とか久しぶりのTABATAとかでも一緒に声出しできて雰囲気もよかった気がします
自分が泳いでた時もこういう練習はよくしていたので、懐かしくもあり今日の練習行けてよかったです
練習後にはしゅうやと軽くストレッチとコンディショニングしましたねー
一回生に頼まれることは他の回生の人と比べて少ない気がする(気のせい?)のでうれしかったですねー
気軽に頼んでくれるとまきやは喜びます笑
練習の話はこのぐらいにして自分の話しなきゃなーと思いつつ書くことがまだ見つからないです
とりあえず夏休みを振り返ると、大きいイベントといえば父の実家の沖縄に行ったことと久しぶりに地元に帰ったことぐらいで、今思えばせっかくの長期休み・長期オフにもっと旅行とか海外行くとか大きいことしとけばよかったなーとちょっと後悔してます、、
三回生のベトナム旅行うらやましいーー
来年こそはどっか行こうと思います!まだなんも考えてないけど、、
一つ自慢できるイベントとしてはワンオクのライブにいったことくらいです
もともとライブに行くのは好きで結構行ってたんですけど、ワンオクのライブに生で行くのは初めてでめっちゃ楽しかったです!!
席はステージからめっちゃ遠かったけど、めっちゃかっこいいしセトリも完璧だしボーカルのtakaはめっちゃ歌うまいし、もう最高でしたねー
やっぱライブはライブでしか補給できない栄養があるんですよねーまた行きたい!
水泳部でワンオク好きな人いたら語りたいし、なんかのライブ行く人いたら音楽は雑食でいろいろ聞くんで誘ってください
れいかさん(直己さん考案らしい?)から頂いた質問も夏休み関係なんでここで答えようと思います
質問は「インカレで面白かったこと」らしいです。
9月の頭に4日間東京のアクアティクスでインカレがあって、友達の応援と単純に日本のトップレベルの泳ぎが見たくて2~4日目に行ってきました
ぼく個人としては結局全国大会に縁がない競泳人生で、現役だったときは自分で出場権をとるまでは応援であってもいかないと決めていたので、全国大会に行くこと自体今年(全国公)が初めてでした
なのでインカレはめっちゃテンション上がったし、雰囲気に圧倒されっぱなしでした
応援してた友達の結果は軒並みよくなかったけど、、
そしてやっぱり京大の服着て来たいなって思いましたねー
スタッフっていう立場で選手の結果に依存する目標を立てること自体あんまり適切じゃないかもしれないし、目標をインカレ以外の試合(関国、関カレ、全国公とか)に合わせている人も多い部活でインカレって言うのもズレてるのかもしれません
でも一人でもインカレを目指してくれる人がいるならその水準以上のことを提供できるスタッフでありたいし、常に求めてもらったことに対してそれ以上のものを返せるトレーナーでありたいなって思います
しょうさんが、新たにトレーナーチームを作るからには何か目に見える結果達成しなきゃいけないとおっしゃっていて、自分にとってインカレ出場者を出すっていうのはまさにそれなんじゃないかなって感じてます
そんなこと言ってもトレーナーとしてまだまだ足りないところだらけなので、いっぱい勉強して自分自身成長していきたいなってインカレを通じて思えました
やばい、話がズレすぎた
質問に戻ります
面白かったことといえば、堀さん・笹村さん・愛さんとレース見たこととか、最終日に直己さんとばったり会ったこととかいろいろあるんですけど、
やっぱり東洋大の平井先生とトイレで隣になったことですかねー
めっちゃびっくりしたしめっちゃテンション上がりましたね!あんな水泳界のレジェンドが隣にいるなんて、思わず握手してもらおうかと思いましたけどさすがにやめときました
他にも萩野公介とかいろんな水泳の有名人いてすごかったです
ダラダラと書いてたら夕方には上げようと思ってたのに、気づいたら日付変わってしまったのでこの辺にしておきます、、、
あげる時間遅くなってごめんなさい、、
次の日記はひろはるさんにお願いしましたー
質問は最近寒暖差がひどいので「独自の寒暖差対策」で!
なければ「寒さ対策」教えてください!京都の冬恐ろしい、、、冬眠したい
最後まで読んでいただきありがとうございました!
では、また
2024→2025 STARDOM
1. タイトル、信長協奏曲見てたからめちゃ懐かしい
いつもアドバイスとかもらえてほんま助かってる!
これからもお世話になりますm(_ _)m