京大水泳部練習日記(2022/3~)

5/12 鋼鉄のヒップ、黄金の決意


みなさん、ウォンバットをご存知ですか。

オーストラリアに生息している、地を這うコアラみたいな動物です。

ウォンバットのお尻はめちゃくちゃ硬いです。どのくらい硬いかというと普通のしっかりしたテーブルくらい硬いです。

 

お尻の軟骨の厚さが6cmあり、神経がほとんど通っていないため痛みも感じにくいようです。

厚さ6cmの軟骨、いつか解剖をみてみたいですねえ。

 

 

ウォンバットは穴を掘ってその中に住んでいるのですが、天敵が迫ると頭から巣穴に突っ込んでお尻で蓋をします。

 

そして追いかけてきた天敵の頭蓋をお尻で粉砕して身を守るそうです。

 

そのためウォンバットの巣穴を見つけても迂闊に手を突っ込むなどしてはいけません。


腕1本いかれますよ。

 

 

 

以上、ウォンバット激アツ情報でした。

 

真偽を確かめたい方は「お尻 頭蓋 粉砕」で検索してみてください。

 

 

 

 

どうも、激アツ情報提供家のMJです。

ウォンバットは調べれば調べるほどギャグみたいな生態を持っているので面白いです。皆さんもぜひ調べてみてください。

僕は2回生後期のテスト期間中にひたすら調べていました。


なんでテスト期間中に限って関係ないことばかり捗るんでしょうね。

 

新入生の方たちのためにもうちょっと詳しく自己紹介しておくと、選手とトレーナーを兼任している美少女水泳部員3回生です。

今年は男子選手が少ないような気もするのでまだまだお待ちしています、美少女です。

 

 

 

ちなみに日記は合宿前に書いたっきり全然当てられておらず、皆さんの日記にもあんまりコメントできていませんでした、、、

 

 

一応目は通しています。

最近のお気に入りはきーちゃんの日記ですね。

純真な彼女が変な言葉を覚えないようにお上品な言葉遣いを意識していこうと思います。

 

 

(ここからお上品モード発動)

 

 

今日のおメニューでございます。

ショート

100*3 2:00 Cho

25*12 1:00 Drill

25*2 1:15 agility 12.5UW-7.5kick / 20swim

50*3*2 1:15 pull/kick 強度自由

50*4 1:00 3F1H

25*1 2:00 main準備

50*7 4:00 Dive   ALL OUT

50*1 着いて10秒 kick or pull Hard

25*2 0:30 swim Hard

300*1    Down

ミドロン

200*1 4:00   Cho

50*8 1:00 IMO

50*3*3 1:00   kick/pull/swim   by set

100*2*3 1:45   S1-fast/Fr-smooth   by 50m

100*1 1:30   Dive Hard

50*3 0:40   200m中間ラップ

50*4*2 0:40   Hard

25*1*2 0:20   Build Up

50*6 1:00   15mSprint

200*1 4:00   Down

 

 

おメニューを作ってくださった福田様、山本様、そしておスタッフの方々にはマジ感謝でございます。

私はおショートのほうでお取り組み遊ばせマジ卍で候でございます。

戒めのために50×7の結果を申し上げぶちかまさせていただきますと

28.8   28.8   27.9   27.8   27.1   27.2   27.3

このような感じでございます。超ダメダメ、マジやべえでございます。

遅くとも26.7くらいではkeepしないといけねえですのに、、、頑張り遊ばせ。

 

(めんどくさいのでお上品解除)

以前から近くのレーンで泳いでる人はお気付きだと思いますが最近の宮田は絶不調です。

今年に入ってから練習で思うようなタイムが出ず、試合の結果としても去年の関国以降、かれこれ10ヶ月以上は納得できるレースがありません。苦しいですねえ。

とはいえその関国も4年ぶりの自己ベストだったので10ヶ月の停滞くらいなんぼのもんじゃいといった感じです。

しかし最近、なんで自分は水泳を頑張っているのかと考えることもありました。

「水泳が好きだから」

という言葉はなんか違いますね。

もちろん好きか嫌いかでいえば好きですが、今この言葉が自分の中でそれほどのエネルギーを持っているとは思えないです。

こんなに練習がしんどいのに思うような結果が出ない競技を、「好き」という感情だけで続けることは自分には出来ないなぁと思います。

だから先日アクアリーナで出会った少年が真っ直ぐ笑顔で「水泳大好きです!」と言っていたのは結構刺さりました。

彼の表情を思い出すたびに、なんだか嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちになります。

あんなに純粋で透明度の高い、キラキラした顔で水泳をしていたのは随分昔のことですね。

じゃあなんで、僕が今水泳を頑張れているかというと「大切」だからだと思います。

水泳に費やしてきた時間とか努力とか、水泳のおかげで出会えた人とか、水泳のせいで失った機会とか、水泳をしてたから知ることができた、あるいは水泳をしなければ知らずに済んだ経験とか感情が大きすぎて簡単には諦められないです。

色々なものが混ざってしまって、もう「好き」という純粋な感情からは程遠いですが、全てが僕にとっては大切で、愛すべき要素です。

大切なことを大切にし続けるのは結構難しいことですが、残り1年と少し、引退までは必ず踏ん張ります。

今水泳を続けるのがしんどいと思ってる人も中にはいると思いますが、競泳なんていつまでも続けるものでもないでしょうし、どうせそのうち引退します。

だったらあとたった数年だけ、一緒に最後まで頑張ってくれると嬉しいです。

とりあえず調子が悪いときは焦っても仕方ないので、調子が上がってきたときのためにコツコツ頑張ります。

そろそろ結果も出すので温かく見守ってもらえるとありがたいです。

 

 

萌来からの質問に答えます。

 (以下、内容が内容なのでお上品モードで中和します

私の自慢できることはお排泄の速さでございます。

 

特にお小便のお排出スピードは他の皆様とは一線を画すものとなっていると申し上げぶちかまします。

 

 

女性の皆さんには分からないかもしれませんが、基本的に男性の小便器は横一列に並んでいて、高速道路のサービスエリアなどではズラッと屈強な男たちが立ち並び遊ばせ候でござい卍。

その中でもマジで負けたことねえでございます。

挑戦者求む。




以上です。

久しぶりの日記で長くなりました。

お上品なコメントをお待ちしてます。

明日の日記は梅ちゃんにお任せします。

質問は「大好物ランキング」でお願いします。

野田洋次郎は

3位 鶏の唐揚げ

2位 おかんが作る鶏のあんかけ

1位 お前

と言ってました。

2022→2023   青炎

コメント

1. みやじゅんすごい

水泳は本当に面白くないスポーツだけど、引退して面白かったって思えるようにしたいですね

2. 水泳の話、刺さる

近年稀に見るクソ下劣日記でおハーブですわ

3. あの中学生は水泳を心から水泳を楽しんでた、目がキラキラしてた笑

ウォンバットになりてーー

4. 良い話やな

その後の内容が、、、

5. 小生のお排泄のおはやさについてのお考察

最も遅い自信があり候。

6. 「大切」ってしっくりきますね、素敵!

ちなみに僕は中学の時、大が京都一速い漢と言われていました、今度勝負して下さい

7. 沁みました…

隠居間近になり申して「己にとりて水泳とは」めちゃ存念候

8. お下品ですわ

途中から読む気がなくなりましたわ

9. みやじゅんは後輩だけど尊敬してる

水泳が大切のくだりのところは心に響く

10. どんぶりで50杯は軽くご飯おかわりできる

わたくしはカピバラですわ

11. いつもありがとう!

紡ぐ言葉が素敵、刺さります。
潤が引っ張る一年を、そばで支えたいと思いました。

12. 無題

ケツが硬いとかウォンバットとシンパシー感じる

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R