京大水泳部練習日記(2022/3~)

とりあえず笑顔でいよう、なるようになる

お疲れ様です。嶋田樹香です。

 

引退日記2日目は私が書きます。

 

 

自分の気持ちを全て出すのは苦手です。

でも最後だし、書ける範囲で考えていたことを書ければいいなと思っています。

 

 

タイトルは私のモットーです。

 

笑顔だけでなんとかなるなんてこと絶対にないけど、とりあえず笑顔つくっとけ、その方が自分頑張れるっしょ、なんとかできるっしょって思っています。

 

 

無理な時は無理だし、なるようにしかならないときだってありますが。

 

 

 

 

 

それは置いといて。

 

今日のメニューは通常日記の方であげてくれますね。

 

 

メニュー係の京介、光彩、日下、馬場ちゃん、裕一朗、マネの菜月、加奈、上野の愛ちゃん、岩澤の愛ちゃん、栞、本当にありがとうございました。頑張れるのはあなたたちのおかげです。

 

 

 

練習来れていない人たちの顔も早く見たいです。体調もそうだけど、心も元気に帰ってきてね。自分の調子だけを心配しといてください。待ってます。全国公みんなで楽しもうね。

 

 

 

 

本題に入ります。

 

 

 

自分語りが多くなりますがどうかお付き合いください。

 

 

 

 

○水泳との向き合い方

 

私はもともと、自分のためにストイックになれない人間です。一度良い波に乗れてしまえば頑張れるけど、突き詰めることができず妥協しがち。

 

体育会に向かないタイプなのは自覚しています。

 

 

 

1回生の頃はこれに加えて激弱メンタルで、そんな自分と周りを比べてしまっていました。

 

 

練習はこなすだけで限界。試合も苦手。

みんな泳ぎ分析して考えて泳いでいる。自分は頑張ってる?

 

 

今の自分からしたら、そんなの高校では水泳やってなかったんだから当たり前じゃん、みんなに合わせなくていい、ゆっくり戻せばいいじゃんって気楽に考えることもできますが、この頃は不器用すぎました。

 

 

先輩方の水泳に打ち込む姿はとてもカッコよかったし、光彩はじめ同期達もとても輝いて見えて、勝手にしんどくなっていました。アツくなれるみんなが羨ましかった。

 

女子選手の先輩方はとても優しかったです。でもそれに甘えてばかりじゃだめだ、同期についていけなくなる、という思いもあって。

 

 

加えてかなりの人見知りなので自分を出せるようになるのにも時間がかかるし。とにかく余裕がなかったです。

 

 

 

 

 

冬場には自分の中で限界を感じてしばらくお休みをもらいました。本気で部活やめようか迷っていました。当時の主将主任、女子選手のみなさんには勢いでやめたいと連絡したし、退部していた同期にもたくさん相談していました。

2週間くらい休んだかな。戻ってきた初日、大号泣しながら光彩に話きいてもらったね。

 

 

 

正直、自粛期間には助けられました。

 

ラストイヤーの先輩方の気持ちを考えるといたたまれないし最後一緒に泳ぎたかったですが、この部活のない長い期間のおかげで、部活への向き合い方を考えることができました。

 

 

自分がしたいこと、どんな人になりたいか、水泳ではどこまで速く、強くなりたいか、そのために何をするのか、永遠に考えていました。

 

 

 

結論、楽しむことが一番。

 

 

いくら考えても、高い目標に向かって努力できる自分を想像できないので、自分のペースで少しずつ頑張れる目標を立てよう。辛くなったら休憩しよう。そう考えるようになりました。

 

 

 

それからは楽しかったです。自然と結果出したいと思うようになっていました。

だからこそベスト出ないときはやっぱり苦しい、でもそれまでの苦しさとは違っていました。休憩も必要なかった。

 

 

 

 

結局は考え方なんだと思います。

 

 

 

速くなるためにもっとできることは絶対にありました。半フリ30秒切りだって達成できる目標だったとも思います。

 

 

それでも水泳への向き合い方としてこの考え方が一番自分に合っていたと思うし、後悔はしていません。

 

自分なりの範囲でやれることはやったと思っているので妥協とも呼びたくない。

 

 

 

 

 

女子選手には2分の1理論がありました。女子選手の半分は途中でやめる。何個上の先輩から続いていたのかは知りません。でも、やめようとしていた私が言えることではないけれど、それを止めることができて良かったと、今では心から思っています。

 

 

 

 

 

 

○チームでの立ち位置

 

思えば周りに頼ってばかりでした。

 

Fr面ミーティングではアドバイスをもらうばかりで申し訳なかったです。最上回生になってからは、1回のパートミーティングで一言は何か言おう、とひそかに目標を立てていましたが、そんなのでは全然足りないくらい、みんなにたくさんのものをもらっていました。Fr面のみなさんありがとうございました。馬場ちゃん、全任せで本当にごめん。

 

 

回生ミーティングでも、チームの方針決めとか、任せっぱなしでした。

意見出したことほぼないです。

 

 

主務はかなり頑張りました。この仕事なら動けると思ったから。

その成果か、主将になった光彩がちょこちょこ頼ってくれるくらいには、部の裏側について詳しくなっていました。ほんの一部だろうけど、嬉しかった。周りからどう見えていたのかはわからないし、うまくできなかったことも沢山あるけど、唯一自分も誇ってもいいんじゃないかって思えるところはここです。

 

 

 

 

回生ミーティング、チームの方針の話に戻ります。

 

何かを決めることについて貢献できない分、決めてくれたことは絶対に守ろう、この人たちが作りたいチーム像を守りたい、足を引っ張らない、と心に決めていました。

 

 

主将主任を始めとしてこんなチームを作りたい、という思いを持ってくれている人がいて、その人たちの思いを自分の都合で壊しちゃいけない。ついていくと決めたんだからちゃんとついていく。

 

 

ラストイヤーはこう考えていました。

 

 

 

受動的すぎると思われるかもしれないです。それでも、私なりのチームへの向き合い方はこれでした。

 

 

 

いろんな考え方あると思います。これはあくまで自分がうまく続けるための考え方でした。

 

 

 

 

 

まあ何より部活に行くのが楽しかったです。だからこそ少しくらい忙しくて疲れていても練習に行くことは苦なんかじゃなくて、むしろ精神的な救いになっていました。1回生の頃は苦手意識のあった試合や対抗戦もめちゃくちゃ楽しかった。

 

 

みんなのおかげです。チームの雰囲気のおかげです。

 

 

京介、光彩、こんなチームを作ってくれてありがとうね。

 

 

 

 

 

○感謝の気持ち

 

はじめに京泳会の皆様、いつもご支援のほどありがとうございます。

自分が主務の時には、黒橋先生、および吉田先生に大変お世話になりました。人としての成長を支えていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

先輩方へ。お世話になりました。泳ぎのアドバイスだけでなく、精神面でもたくさん支えていただきました。引退されてからも応援に駆けつけてくださって、ツイッター越しに見てくださっていて、とても嬉しかったです。カッコよくて優しくて、尊敬する先輩たちに出会えて良かったです。ありがとうございました。

 

 

後輩たちへ。みんな優秀で努力家でエネルギッシュで、可愛かったです。可愛いけど、頑張る姿はカッコよくてキラキラしていました。私がタイム出してやると思えるようになったのは、もとに比べて強くなれたのは、みんなのおかげです。みんなのおかげで楽しかった。仲良くしてくれてありがとう。特に女子―ズにはカッコ悪いところも沢山見せてしまったけどいつも笑ってくれて、相談にも乗ってくれて、くだらない話も沢山して、大好きです。

 

 

同期へ。全員本当に尊敬しています。みんな自分の軸みたいなのがあってカッコいいです。どうしても自分は女子-ズと話すことが多くなっていたけれど、回生ミーティングのたびに、いい同期をもったな、この代の一員になれて自分恵まれているなって思っていました。回生飲みも回生旅行も楽しみです。これからも長く付き合えると勝手に思っています。

 

 

 

 

素敵な先輩、同期、後輩に囲まれて幸せでした。

 

水泳部に入って、最後まで続けて、本当に良かったです。

 

関わってくださった方々、本当にありがとうございました。

 

個人個人への気持ちは別の形で伝えます。

 

もっと話してみたかった後輩も沢山います。引退後になるけどご飯行こうね。

 

 

 

 

 

 

書きたいことは書けたかな。

 

 

 

 

 

この辺で終わりますね。

 

 

 

後輩のみなさん、これからも頑張ってください。なにより楽しんで。応援しています。

きつくなったら呼んでね。美味しいもの食べに行こう。無事院試に受かればあと2年は吉田にいるのでいつでも連絡ください。

 

 

 

 

 

20192022

威新

搗精

努来勝

全進

 

 

 

 

 

京都大学体育会水泳部

 

嶋田樹香

コメント

1. ほんまにお疲れ様

フリー面同期2人で、特別そういう会話を交わしたわけでもないけどお互いにタイム気にしながら前に進んでこれたんちゃうかな。
今までありがとう。

2. 光彩って5回くらい書いてるやん。好きすぎやんわいの事

ほんとにいろいろあったよな〜(笑)同期で唯一の女子選手がこのかで本当に良かった。やめたいゆーた時に感情をさらけ出してくれたの、実はめちゃくちゃ嬉しかった。役職持ってからは誰よりも相談した。私ら2人しか知らん話めっちゃ多いよね。それくらい信頼してた。めちゃくちゃ感謝してる。ありがとう。これからもよろしく

3. このか先輩のことが大好きです

引退日記を読むと、このか先輩の引退が間近に迫ってきてるのが感じられて寂しすぎて日記読んで泣きました。
練習初参加で、百万遍からトウスイカイまで連れて行ってもらった時、人見知りだしうまく話せなかったらどうしようとすごく心配していたのですが、しゃべりやすくて入部して割と早い段階で心を許してた気がします。私の誕生日は、入部して数日後で多分誰も知らないだろうと思っていたら、このか先輩がメッセージ付きお菓子くれてめちゃくちゃ嬉しかったです!
クリパやご飯や遊びもたくさんご一緒させていただいたし、授業とかご飯の話もたくさんできて楽しかったし最高でした!
みさ先輩からお叱りを受けたり注意されたりして、悩んだり落ち込んだりしてる時もかなりフォローやメンタルケア(?)をしていただいて安心できたし、冬部活行くのきついなーってなることもあったけど、このか先輩と今日何話そ〜とか考えるのが楽しくて心の支えになってました。お互いの寂しい期が合致して(?)手つなぎながらぐるぐる走り回ってたのとかすごく懐かしいです!
みさ先輩、このか先輩コンビが引っ張っていってくださった女子チームにいれたことを誇らしく思います。本当にありがとうございました!
半額出すので、引退後も何回でもこのか先輩とご飯行きたいです!よろしくお願いします!

4. 無題

樹香は優しくて、悩んでる人の心に寄り添ってくれて、女子選手sのすごい支えになってたと思うし、ほんまに尊敬してます!
辛そうな時期もあったけど、ラストイヤーは忙しいながらも水泳楽しんでてめちゃめちゃ輝いてたし、関カレ大ベストは鬼感動しました…
しっかりしてそうで意外とおっちょこちょいなところも大好きやで、引退後もいっぱい遊ぼう!
おつかれさま!!

5. 無題

まだ新歓期間で、徐々に私の体が戻ってきた頃、隣で泳いでいたこのかさんに勝ちたいと思って練習頑張れました。レースも隣で泳げて楽しかったです。全国公も絶好調なこのかさんを期待してます!

6. お疲れ様です。

踏水会で歯を折ったあの日、、、
まだ部員でもない僕に心配そうな面持ちで対応してくれたこのかさんの優しさは忘れません。
たまに喋るとき、このかさんの優しさで安心させられました。
ご飯に行ったことがないので、是非一緒に行きたいです!
ありがとうございました!!!

7. お疲れ様です

このかの笑顔好きやった〜誰にでも優しい感じ真似したいなぁと思ってました(笑)
2年の夏しばらく水泳部戻ってない時に、主務やったこのかな明日から練習行きますって言ったら喜んでくれたのが密かに嬉しかったりしました(笑)
本当にありがとうー

8. 笑顔以外の表情見たことない気がする

主務のメール俺も見れたからなんとなくわかるけど主務してたとき本当大変そうだったしありがたかったです
おつかれ

9. このかちゃん!

このかちゃんとは1回生の時からずっと同じ組とかで、いつも試合で話せて嬉しかったし、このかちゃんの笑顔に癒やされてました〜
どんどんベスト出してたりMVSとったりしている姿に、私も頑張らなってめちゃくちゃ刺激もらってました。
全国公で絶対写真撮ろうね!
引退したらご飯も行こう!!

他大からコメント失礼しました。

10. お疲れ様です

主務の事に関して、ずっと頼りっぱなしでした。相談したり悩みを聞いていただいたりと、たくさん助けていただきました。樹香さんいなかったら、主務の仕事できていませんでした。本当にありがとうございました。
ベスト更新が止まらない樹香さん、めっちゃカッコいいです。全国公も笑顔のレース祈ってます!

11. このか先輩大好きです。

このか先輩のチームに対する姿勢を心から尊敬してます。どんなことがあっても表に出さない、常に笑顔、チームの志気を考えて感情や行動をコントロールしている姿、ずっと憧れてました。本当にカッコいいです。特に、関カレ決起集会のときのこのか先輩の言葉、そしてそれを結果で示してチームを盛り上げている姿に痺れました。
チームについて書いてしまいましたが、私自身このか先輩の包容力にどれだけ救われたかわかりません。去年の夏、タイムも出ないし強化練も諸々もしんどいしで折れかけてたとき、秋田で話聞いて下さったことが忘れられないです。部活から日常までいっぱいたくさんありがとうございました。大好きです!!

12. お疲れ様でした!

ほんとに、練習態度、部員との接し方、役職、ラストカンカレのMVS、何から何まで尊敬できるところしかありません。ただ、恋人に求める条件第3位「◯◯」は正直すぎて笑いました笑

13. お疲れ様です

主務の事に関して、ずっと頼りっぱなしでした。相談したり悩みを聞いていただいたりと、たくさん助けていただきました。樹香さんいなかったら、主務の仕事できていませんでした。本当にありがとうございました。
ベスト更新が止まらない樹香さん、めっちゃカッコいいです。全国公も笑顔のレース祈ってます!

14. 本当に本当にありがとうございました

このかさんは私が多分1番最初に心を開いた先輩で、本当に数え切れないくらいお世話になりました。私が正式に部活に参加する前に、びんとろ好きなのってLINEくれた時の感動は一生忘れないと思います笑
部活中だけでなく、よくご飯や遊びに連れて行ってもらって、たくさん色んな話を聞いてもらって、このかさんとの思い出がありすぎて引退してしまうの本当に寂しいです。まだまだこのかさんと話したいこといっぱいあるので、引退してからもたくさん遊びに行きましょう!いつでも誘ってください!
お疲れ様でした!ありがとうございました!!

15. このか先輩のことが大好きです

引退日記を読むと、このか先輩の引退が間近に迫ってきてるのが感じられて寂しすぎて日記読んで泣きました。
練習初参加で、百万遍からトウスイカイまで連れて行ってもらった時、人見知りだしうまく話せなかったらどうしようとすごく心配していたのですが、しゃべりやすくて入部して割と早い段階で心を許してた気がします。私の誕生日は、入部して数日後で多分誰も知らないだろうと思っていたら、このか先輩がメッセージ付きお菓子くれてめちゃくちゃ嬉しかったです!
クリパやご飯や遊びもたくさんご一緒させていただいたし、授業とかご飯の話もたくさんできて楽しかったし最高でした!
みさ先輩からお叱りを受けたり注意されたりして、悩んだり落ち込んだりしてる時もかなりフォローやメンタルケア(?)をしていただいて安心できたし、冬部活行くのきついなーってなることもあったけど、このか先輩と今日何話そ〜とか考えるのが楽しくて心の支えになってました。お互いの寂しい期が合致して(?)手つなぎながらぐるぐる走り回ってたのとかすごく懐かしいです!
みさ先輩、このか先輩コンビが引っ張っていってくださった女子チームにいれたことを誇らしく思います。本当にありがとうございました!
半額出すので、引退後も何回でもこのか先輩とご飯行きたいです!よろしくお願いします!

16. 関カレビデオのメッセージ書くのに、部室のその辺の紙破って使おうとするとことかめっちゃ好きです

ショートで一緒に練習してきたメンバーとして、50Frスイマーとしてこのかさんの引退、めっちゃ悲しいです。
このかさんの50Frの肩からグルングルン回る大きなストローク、パワフルで爽快感すごくてめっちゃ好きでした。
練習後とかも1人でプールサイドでケアしてたりしてすごい努力家やなって思ってました。
奈良で鹿撮影したり、バリ美味かった牛光行ったのが思い出です。
また引退後にご飯行きましょう!
ありがとうございました。

17. お疲れ様!

主務も他の仕事も本当にありがとう。
途中で迷っても、楽しむが1番ってのに辿り着いて上手くいってるのは本当にすごいと思います。
これから後輩が迷っても道標の一つになりそうな日記です。

18. 最後まで勇気もらってばっかりでした

本当に本当に素敵すぎます。

一番しんどいはずなのに、なんで何にもなかったかのように練習来てるん?って思うことがどれほどあったことか。
主務をはじめとした部活のサポート、本当にありがとうございました。毎日会えるのがなくなると考えるだけで辛すぎます。
これからもいっぱいお世話になります!って宣言しておきます。
カメラ旅、いつか行きましょう。
ラスト全国公、一緒にリレーで泳げること願ってます!

19. 無題

1回生の時と比べてスプリンターの泳ぎになってるし、試合の時の落ち着きとか増してて、とてもかっこよかったです!

20. お疲れ様でした

練習後にタバタ積極的にやったりストレッチやったりしてるの見て尊敬してました。主務のことでゆういちろうさんだけでなくこのかさんにも聞くことがあると思うのでその時はよろしくお願いします。ありがとうございました!

21. つか

笑顔    ⇒ 樹香さん
樹香さん ⇒ 笑顔

∴ 笑顔 ⇔ 樹香さん

ってくらい、いつもニコニコしておられて水泳部にハッピーオーラをもたらして下さりありがとうございました。また、七帝の2回ベスト更新には感動しました。

22. お疲れ様です!

僕は樹香さんをはじめ、水泳部の皆さんの真剣で楽しそうな姿に刺激を受けて、もう一回水泳頑張るかって思えました。悩みながらも水泳に向き合い続けた樹香さんを尊敬しています。
全国公も全力で楽しんでいきましょう!

23. 樹香さん大好きです!

ほぼ毎日同じコースで泳いで、水泳のこともそれ以外のこともたくさん話せて楽しかったです。踏水会練習になったときぐらいからメインを隣で泳がせてもらえて嬉しかったです。1本目は競り合うことができても、2本目以降はバテちゃって全然練習相手にならなかったと思いますが、私はずっと樹香さんを追いかけて刺激をもらっていました!

大会のときもレース終わったらお互いの動画とラップ帳を見て反省会したのも楽しかったです!七帝の半フリ決勝でいっしょに泳げたこと、関カレの200でいっしょに3分切りできたことはこの夏の思い出です!ショート面女子選手2人しかいなかったけど、樹香さんがいてくださって心強かったです。体育会のこともよく気にかけてくださってありがとうございました。

最後に、
自分が引退するまでに必ず29秒台出します。約束するのでこれからもずっと見守っていてください。今まで本当に本当にありがとうございました!!

24. そんなモットーがあったんですね

確かにこのかちゃんはいつもニコニコでした。それに救われた中込もたくさんいました。
全国公も楽しんでください!

25. このかさんの笑顔が好き

このかさんの素敵な笑顔、誰にでも優しいところがとても好きでした。七帝の行きはこのかさんとずっと一緒にいて、より距離が縮まった感じがあって嬉しかったし、すごく楽しかったです。何度もベスト出したり、MVSもらったりとてもカッコよかったです!全国公も期待してます!
またご飯行きましょ
あと、北海道案内してほしいです。
本当にありがとうございました

26. お疲れさまでした

多忙すぎるなか、ベスト更新してるのかっこよかったです。
ラストレース頑張ってください!応援してます

27. 無題

お疲れ様
僕がしんどい時にはラインとか練習で声かけてくれたりしてくれてありがとう。周りのことめっちゃ見ているんだなって思います。授業が週に23コマって聞いた時はやばすぎ忙しすぎやんって思ったけどそれでもしっかり部活と両立していて尊敬です。最後にはたくさんベスト出してMVSももぎ取ってかっこよすぎやで。全国公も期待してます!

28. ほんまにおつかれさま!

樹香が笑顔の写真見たりベスト出すの見るたびに嬉しかったよ!!
皆と同じように樹香の優しさと笑顔には私も助けられてました、ありがとう。
大変やった時期を乗り越えて、部活を最後まで楽しんでやり切ってくれてありがとう!!

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R