お疲れ様です。3回生の山本裕一朗です。
3日間の関カレが終わりました。
差し入れをくださったOB・OGの先輩方、激励のために会場前まで来てくださったOB・OGの先輩方、応援に来てくださった水球面の4回生の皆さん。
本当にありがとうございました。
MVSをいただきましたが、、、
この表情の通りです(笑)
玲太の100Br大ベスト、桜の200Ba、直己の8継、馬場さんの100Fr、、、
応援していて、熱くなったレースがたくさんありました。
「俺は今回違うかな」と思っていたので、少し複雑な気持ちではありましたが
大登さんに「貰える物は貰っとき!」と笑顔で言われたので、ありがたくいただきたいと思います。
京介さんに「3日間よく頑張った」と最後に言っていただけたのは、やっぱり嬉しかったです。
全国公は2フリ単発で1分57秒台前半(意地でも58は割る)、引継ぎで夢の1分56秒台、1バタは56秒台ベストを目指します。
---------------------------------
ここからは3回生以下に向けての話になります。
最後の集合で言った事、覚えていますか。
この3日間見た2部のレベルを凄いと思うだけではなく、「自分も来年、ここで戦いたい」と思って欲しい。
箱根駅伝の後、10年ぶりのシードを取った中央大学の藤原監督は
「来年、この順位や結果で悔しいと思えるようなチームを作りたい。」と言いました。
僕も同じ気持ちです。来年、もっと戦えるようなチームを作っていきたい。
責任を持ってチームを引っ張っていきたい。
歴史を作りたい。
------------------------------
とにかく今は全国公まで4回生の姿を見て、最後まで学び続けたいと思います。
本日の練習
今日はEN練習でした。
明日以降は、自分にできる事を見つけてコツコツと頑張っていきたいと思います。
質問が無かったので、この夏したい事を書いておきます。
・自炊
・モンハンサンブレイク 全クリ(マジで最優先)
・読書(Kindleを使いまくる)
・旅行(聖地巡りしたい)
・彼女を作る(ミッションインポッシブル)
明日の日記は、関カレMVSの樹香さんと光彩さんです。
「全国公の意気込み」を熱く語ってほしいです。
体調に気をつけて、毎日過ごしましょうね。水分大事。
では。
2021⇒2022 全進
1. トムとコノ、じゃないやん