お疲れ様です。1回生の廣瀬陽菜です。
日記上げるの遅くなってしまって本当にごめんなさい。
まず、関チャお疲れ様でした。ということで2日間で特に強く感じたことを軽く書きます。私は今回の大会でどの種目もわりと自分の満足のいくタイムが出たんですけど、いい環境で泳げていることがものすごくありがたいことだなとつくづく感じました。マネさんがいてタイムをとってくれて、その他諸々のことをやってくれて、メニュー係の人が毎日考えてメニュー作ってくれて、トレーナーの人がマネさんの仕事もして、選手の体の相談に乗ってくれて、選手はそれぞれが練習を頑張って他の人を刺激して…みたいな。こーゆー環境って作ろうと思ってパッと作れるものじゃなくて、今までそうやってきてたから新しく入ってきた人もそれに馴染んで受け継がれていくものですごく貴重だと思います。こーゆーことがあって自分は速くなれるんだな〜と思いました。違う大学に行った友達が、ちゃんとこれからも水泳したくて部活入ったのにゆるすぎてたいした練習できないみたいなことを言っていたので余計にそう感じました。あとは自分が頑張るだけで速くなれるんだから支えてくれてる人に感謝はしつつ、でも甘えながらこれからもやっていけたらいいな〜と思います。
軽くのつもりがダラダラしちゃいました。私、要約苦手なんです。
今日のメニューです↓↓
陸上 W-up
Dive 50*1 Max
Drill 50*12 free plan
swim 50*8 1-4 Des 5-8 1F1H (B:6本)
Kick 200*2 上右左下 by 50m 1t.Dolphin 2t.S1
Kick 200*4 Form with Fin (B:4t 100m C:4t cut)
Kick 0*1*4 Max!!! Wall Kick
K&S 50*1*4 Hard 25K25S
Dive 50〜200m Max
Down 300m
今日のメニューではキックの板なしのやつが1番できませんでした。板ありはサークル回れるんですけど、なしだと思いっきり回れなかったので苦手みたいです。泳ぎに近いのは板なしなので、これはドリルでやってくのがよさそうです。
最初にめっちゃ水泳のこと書いたんですけど、最近ものすごいお腹が空きやすい件について話させてください。私は毎朝、お茶碗一杯のご飯と、バナナ一本と、ヨーグルトと、フルーツを食べてから練習に来ています。自分の中ではかなり食べているつもりですし、これ以上食べる時間は取れないです。でも、2限の前にはお腹が空いてしまいます。関チャの時もひどかったですね。上に書いた朝ごはん食べて、お昼前におにぎりとフルーツとゼリー食べ終わってるのに、お昼休憩にはお腹が空いています。私はお腹が空いた時に結構ごっつい、しかも大きな音が鳴ってしまい、大変恥ずかしいのでどうにかしたいと思っています。悩み始めてもう5年目です。なんか食べればいいじゃんってのはもっともなんですけど、チョコ一個とかじゃ30分ももたないじゃないですか…今は一限の前後どちらかで軽く食べるようにしてるんですけど食費かさばるのでできれば間食なしでお昼を迎えたいと思っています。なんかいい方法ないかな〜とお腹が空くたびに思います。知っている方、解決策募集中です。
松本さんからの質問に答えていきます。お気に入りのゆうじろうさんの写真ですか……持ってないんですけど、持ってないので〜っいくのはなんか気が引けちゃったのでついこの前日常に上がってた写真を貼らせていただきます。関チャ前、緊張をほぐしてくれたすんばらしい写真です。
次の日記はがっきーさんです。おもしろい写真あげてくれると思うので、そちらに期待でお願いします。
2022-2023 青炎
1. 後は練習頑張るだけで速くなれるっていいよな