京大水泳部練習日記(2022/3~)

6/20(火)

お疲れ様です。1回生の廣瀬陽菜です。
日記上げるの遅くなってしまって本当にごめんなさい。


まず、関チャお疲れ様でした。ということで2日間で特に強く感じたことを軽く書きます。私は今回の大会でどの種目もわりと自分の満足のいくタイムが出たんですけど、いい環境で泳げていることがものすごくありがたいことだなとつくづく感じました。マネさんがいてタイムをとってくれて、その他諸々のことをやってくれて、メニュー係の人が毎日考えてメニュー作ってくれて、トレーナーの人がマネさんの仕事もして、選手の体の相談に乗ってくれて、選手はそれぞれが練習を頑張って他の人を刺激して…みたいな。こーゆー環境って作ろうと思ってパッと作れるものじゃなくて、今までそうやってきてたから新しく入ってきた人もそれに馴染んで受け継がれていくものですごく貴重だと思います。こーゆーことがあって自分は速くなれるんだな〜と思いました。違う大学に行った友達が、ちゃんとこれからも水泳したくて部活入ったのにゆるすぎてたいした練習できないみたいなことを言っていたので余計にそう感じました。あとは自分が頑張るだけで速くなれるんだから支えてくれてる人に感謝はしつつ、でも甘えながらこれからもやっていけたらいいな〜と思います。
軽くのつもりがダラダラしちゃいました。私、要約苦手なんです。


今日のメニューです↓↓

陸上 W-up

Dive    50*1       Max

Drill     50*12     free plan

swim   50*8      1-4 Des   5-8 1F1H (B:6本)

Kick    200*2     上右左下 by 50m  1t.Dolphin  2t.S1

Kick    200*4      Form with Fin   (B:4t 100m  C:4t cut)

Kick    0*1*4       Max!!!  Wall Kick
K&S    50*1*4     Hard      25K25S

Dive    50〜200m   Max

Down   300m


今日のメニューではキックの板なしのやつが1番できませんでした。板ありはサークル回れるんですけど、なしだと思いっきり回れなかったので苦手みたいです。泳ぎに近いのは板なしなので、これはドリルでやってくのがよさそうです。




最初にめっちゃ水泳のこと書いたんですけど、最近ものすごいお腹が空きやすい件について話させてください。私は毎朝、お茶碗一杯のご飯と、バナナ一本と、ヨーグルトと、フルーツを食べてから練習に来ています。自分の中ではかなり食べているつもりですし、これ以上食べる時間は取れないです。でも、2限の前にはお腹が空いてしまいます。関チャの時もひどかったですね。上に書いた朝ごはん食べて、お昼前におにぎりとフルーツとゼリー食べ終わってるのに、お昼休憩にはお腹が空いています。私はお腹が空いた時に結構ごっつい、しかも大きな音が鳴ってしまい、大変恥ずかしいのでどうにかしたいと思っています。悩み始めてもう5年目です。なんか食べればいいじゃんってのはもっともなんですけど、チョコ一個とかじゃ30分ももたないじゃないですか…今は一限の前後どちらかで軽く食べるようにしてるんですけど食費かさばるのでできれば間食なしでお昼を迎えたいと思っています。なんかいい方法ないかな〜とお腹が空くたびに思います。知っている方、解決策募集中です。



松本さんからの質問に答えていきます。お気に入りのゆうじろうさんの写真ですか……持ってないんですけど、持ってないので〜っいくのはなんか気が引けちゃったのでついこの前日常に上がってた写真を貼らせていただきます。関チャ前、緊張をほぐしてくれたすんばらしい写真です。


次の日記はがっきーさんです。おもしろい写真あげてくれると思うので、そちらに期待でお願いします。

2022-2023     青炎

コメント

1. 後は練習頑張るだけで速くなれるっていいよな

その朝ごはんの量食べるのに1時間かかっちゃうぜ

2. ご飯とバナナ、ヨーグルト、フルーツ、、、合わない

補食には食パンが安くていいらしいですよ。私的にはおにぎりwithふりかけもおすすめです。

3. 確かに環境はめっちゃいいですね

大会のとき食パン余るので欲しい人あげますよ

4. 周りの環境ありがたすぎて感謝止まらないよね( ; ; )

あまり噛まずに食べるとお腹にたまります!
健康には良くないです!
MVS本当におめでとう!!

5. 残念なお知らせ

水泳選手は1日3回の食事では必要なエネルギーを賄い切れません。
練習後の捕食としては、消化の良い糖質+タンパク質が望ましいです。例えば鮭おにぎりとか。

体への投資だと割り切って毎日100円おにぎりサブスクしましょう。これでベスト出ます。
以上、トレーナーからの栄養情報でした。

6. 朝ごはんに主菜を足してみるとか…?

炭酸水500 ml飲むと満腹感で食べる量減るらしいです。ウィルキンソンタンサンはめちゃ強炭酸なのでオヌヌメです。

7. 1限はさておき朝パ行きましょう

奇跡的に朝パ行けないときは授業中にこっそりプロテインバーを貪り食っています。Amazonでまとめて買うと安いですが、味は保証しません。

8. ご飯とバナナはきもい、

食パンいいですよ、寝坊しても食べながら自転車乗れるし

9. 僕レベルになると

空気を飲めます。でもガチでお腹空かなくなります、オススメです。

10. 無題

背筋めっちゃ伸ばすことで抑えられるそうです。なんか腸が収縮してる?とでっかい音なるらしい!

11. 無題

補食にご飯にほんだし混ぜて作ったおにぎり食べてるアスリートもいるらしいです!単なるスポンサーの味の素の戦略かもしれんけど

12. MVSおめでとう!!!

↑ご飯に本出し混ぜて作ったおにぎり食べてるアスリートは羽生結弦です。ご紹介ありがとう。作り方の動画もあるので是非見てください。

13. 板キックとNo Boardは全然ちがう、、

お腹がなるのはかわいそうだが、朝からそんなに食べれるのは長所だと思いました

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R