京大水泳部練習日記(2022/3~)

日下の囀り(前編)

お疲れ様です。引退日記4日目は日下和希です。文字数オーバーで2部制になってしまいました。まとまりなくてすいません。

構成は以下の通りです。長い上に稚拙だと思うので適当に飛ばしてください。

1.感謝

2.過去編

3.伝えたい事

(4.あんまり大事じゃないこと)

まず初めに。今まで支えてくださった方々、本当にありがとうございました。

両親へ

特に、水泳という人生の宝物を見つけさせてくれた両親には感謝しかないです。それが原点です。クラブチームの頃は特に金銭面だけでなく送り迎えやご飯など他の多くの面で支えていただきました。その頃はあまり意識してなかったですが、恵まれた環境でした。ありがとうございました。

コーチや今までの仲間達へ

また、水泳の楽しさを教え、引っ張ってくださったクラブ時代のコーチや今までの仲間達がいなければ僕はここまで来れてません。本当にありがとうございました。

競い合うってのは自分の中で大きな要素でした。メニューの制限タイム、回れる本数、HARDの時の隣、bestからどれだけか、伸び率などなど。ベストが同じぐらいの人だけでなく、いろんな要素でいろんな人と競い、刺激を貰ってきました。

同期達へ

当たり前ですが1番長い時間を共に過ごしたし、関係も1番近いです。だからこそ、色んな迷惑をかけた事もありますが、今までありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。久しぶりの回生旅行、楽しみにしてます。個人的には、北海道の自然めぐりか石垣など離島か、東京に行きたいです。

多分あまり言う機会ないのでこの場を借りて少しだけ。

・起きる事のない獅子きみあき

体格羨ましいです。体力はなかったですが、技術的な面は衰えておらずドルフィンや飛び込みなどすごかったです。途中からなんか少し闇を抱えてそうな顔して、目が死んできて不安でした。院試終わったらモンハン出来そうです。

・まだ中学生やまと

なんかいじられすぎて可哀想だと勝手に思ってました。バッタ面はそれなりに人がレギュラーはなかなか厳しかったですが、それでも腐らず凄いなと思ってました。最近一緒に帰る人が居なくて寂しいです。

・いい奥さんになりそうNo.1このか

特に大変な時期の主務、ありがとうございました。女子1/2理論、棄却されそうですね。

調子いいまま全国公でさらに爆発しましょう!とりあえず院試頑張ってください。

・言葉ヤンキー辻

特に大変お世話になりました。練習中はもちろんですが、練習後も試合も。色々注文させていただきました。マネさんのありがたみは

自主練の期間でより実感しました。それなのにインカレ連れて行けなくてすいません。全国公で爆発して少しでも恩返しします。(なるかはわかりませんが)

・じゃけじゃけみさ

主将ありがとうございました。もともと激務なのにさらに仕事増やしてしまうことも多々ありました。すいません。種目やタイムは全然違いますがmvsなど色々競ってきた気がします。最近の成績で少し負けてる気がしますが、全国公で爆発するのでよろしくです。

・泉さんJr.馬場

泉さんの後を追っているというか似た部分を感じます。多分相当尊敬してるんだと思います。カンカレでの目標達成おめでとう。院試頑張りましょう。多分これから先も桂でたくさん会う事でしょう。

・言葉のデパート松田

レパートリーが多く、色んな例えが出てきます。そんな能力が欲しかった。部活ではダラダラっとして、話聞かない何も覚えてない人ですが、学業は出来るし曲は聞いたら一度で覚える記憶力という永遠の謎。そういえば、弟はどうなったんですか。

・歩くスピーカー三木

主任ありがとうございました。仕事は激務だし競技面ではあまり納得いく結果じゃない事も多かったと思いますが、最後まで折れずに笑顔で部を引っ張ってくれてありがとうございました。プライベートでも関わる事多く、この夏もその予定ですが、これからもよろしくです。まずは最後にぶちかます、はりたおす。

後輩達へ

コロナとかもあり、あまりご飯とか行けてないし、朝パも行ってないので関わりの少ない先輩だと思います。すいません。今までもそうですがおそらくこれからも僕から誘うことはほとんど無いと思います。というのも、先輩から誘われたら断りづらいだろうし、行きたい人は誘ってくれるだろうから。ただ、後輩から誘うのにも高いハードルがあることも知ってます。だから、もし行きたいと思ってくれてる人いれば潤に言ってください。何とかしてくれるでしょう。

僕には大した役職はないです。自分がいるいみ、存在価値はなになのか考えることもありました。(多分多くの引退日記に出てきます)自分のできること・得意なことを考慮した結果、自分なりに見出した答えの一つは、競技面で引っ張る、です。

自分より速い人、ベストを更新し続けてる人、高い技術を持ってる人、ストイックに取り組んでる人など、居れば刺激を受ける、引っ張られるって人いますよね。

そういう人になろうと。常に目標になるような、追いつきたいけどなかなか追いつけない人になろうと思いました。

どうでしたか。全ての面でかっこいい理想の先輩になるのは不可能だし、実際遠く及ばなかったですが、ほんの一部分だけでも何かを受け取って、それを活かしてもらえてれば幸いです。ダメな部分も多々あったと思うので、そこは反面教師としてください。

先輩方へ

始終生意気な後輩だったと思います。すいませんでした。でも少しだけ弁明させていただきたいです。先輩方が優しくいっぱい接し、仲良くしてくださったから。

入部した時、3個上の先輩方は特にとても大きく、偉大?大人?に見えました。

2個上の先輩方は特に仲良さそうで、1個上の先輩方は僕たちの面倒を見ていただき、関わりやすい近い存在でした。

そんな先輩方のように自分達は後輩に感じてもらえてるのか。自信はないですが、残り1週間、全国公最後まで目指し続けるので応援よろしくお願いします。

他大の方々へ

合同練習や試合で多くの人に出会いお世話になりました。特に阪大へは何回も練習に行かせていただき、刺激をもらい成長させていただきました。他大だからと壁をつくらず、受け入れ、接していただきました。本当にありがとうございました。これからもプライベートでも関わってください!

応援してくださった方々へ

僕は応援が無くても頑張れると思ってました。しかし、それは応援が当たり前にある状況下だから感じるもので勘違いだと気付きました。緊急事態宣言などで部活が停止し長い期間1人で練習したり、インカレ切り目指して1人で試合行ったりしていた中気付きました。1人不安で寂しい中、応援メッセージとか貰うと嬉しいし1人じゃない、頑張ろ!と思えました。

ありがとうございました。

「早く切ってください」とずっと言い続けてくれた直己や、

「お前なら切れる」と何回も言ってくれたきみあき、やまと

lineもくれ、配信も見て下さったぼってぃさん

他大なのに気にかけてLINEまでくれた阪大の人達。

福岡での試合ではチャレンジレースの1番最後19時、1人での2バタの時多くの出場選手が帰ってる中、観客席に残ってた知らない人達が、選手紹介の時拍手してくれました。大きな会場で残ってた少数の人の拍手、音としては大きくないはずですが、僕には響き、温かさを感じました。

その他にも長い水泳人生で多くの方に応援していただきました。本当にありがとうございました。

結果はインカレ切り果たせず。切れずに自分が悔しいのはもちろんですが、1番に思ったのは申し訳ない、でした。毎試合、辻に謝ってた気がします。他にも声かけていただいてた人にも謝りました。

謝る必要ない、って思ってくれてる人、言ってくる人もいますが、僕としては色んな人に迷惑かけて、助けてもらって、応援して貰っている訳だから結果は自分だけのものじゃないというのがありました。

ただそういう背負い込みや期待をプレッシャーとして感じてたわけではなく、僕にとってはむしろ糧でした。本当にありがとうございました。そしてすいません。

さてここからは過去編

〜回顧〜

思い出いっぱい

1回生

泉さんと仲良くなるが、朝目を合わすと怒られる。

確定コンパ?でどの先輩を1番尊敬してるか言わされるハラスメントを受ける。

七帝で前評判を覆し3位。

関カレ3枚残し。

唯一のかずき呼び、りゅうせいさんの引退によりかずき呼び絶滅。

ゆうとさんからシステム引き継ぎ。

バッタ面ユニバでひさしさんが死んでいた。 

NFでガイコツパートが暴走。

やしろ合宿で他大の人と仲良くなり、時任さんにご飯を盛りまくる。

和田さん、ゆうまさんと北海道。

阪大練習に3日連続行く。

コロナが始まり、ゾンタック中止。

2回生

コロナで活動できず、自主練生活開始。

試合もほとんどなくなる。

システムの仕事ほとんどなくなるが、任期延長。

初日の出を見に、雪の積もった金剛山をジャージ、スニーカーで泉さん、京介と駆け上がる。

3回生

潤としゃぶしゃぶ食べ放題に行き、鴨川に2人で並んで座る関係になるが、2人で京戦へこる。

関国の種目数多すぎ問題直面。

代替わり。

全国公で当時の4回生がついに完全に引退してしまう。

メニュー作り始める。

阪大に行き阪大生(後輩)の知り合いが増える。

京介、ゆうじろう、潤と沖縄旅行。みずしいという言葉爆誕。

阪大の人と和歌山、淡路島観光。

馬場、やまとと竹田城に行くが雲海は見れず。

クリスマス、堀下さんとご飯にカフェに行き、場違い感。

初詣でなばなのさと、伊勢神宮、鳥羽水族館に行く。ゆういちろうはやらかし&基本爆睡。ゆうじろうは三重には雪降らないと大嘘をつく。

陸さん中込さんとスキー。

みんなでスキー&塩原と2人でスキー。

和田さんと広島。

スイムピア2部連寒すぎ。

4回生

暖かくなったスイムピア2部連で川野君ボコボコ。

インカレ切り目指して一人旅始まる。

一緒になった阪大生達とさらに仲良くなる。

伊藤とで勝負する日々。

関カレバッタ3枚残し。

現在に至る。

今後

直己とワンピース映画

全国公決勝

院試

琵琶湖一周徒歩

スカイダビング

回生旅行

良ければ後編も。

コメント

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R