京大水泳部練習日記(2022/3~)

1/14(土) AM9:30 「共通テストの悪魔」 日本に上陸 現在デビルハンター(受験生)が,,,

先日、スラムダンクの映画を見に行きました。

 

と書きたかったのですが、先述だったので割愛します。

としたいところでしたが、それ以外書くことがありませんでした。ぴえん。

 

試合のラスト10秒の疾走感を、

まるで時が止まったかのような描写がされていたのがとても印象的でした。

 

 

漫画の方も帰省時に履修しましたが、登場人物の人間的な成長を描きながら、夢を見ているような気分になれる、最高にアツイ漫画です。ハイキューが好きな人にはめちゃめちゃ刺さると思います。

 

 

 

極力ネタバレを避けて話すと、

 

「安西先生・・・バスケがしたいです・・・」

「オヤジの栄光時代はいつだよ・・・俺は今なんだよ!!!」

 

2つのシーンがめちゃくちゃ刺さりました。

誰のどのシーンのセリフだったか分かりましたか?

 

 

僕も今が栄光時代だと、胸張って言ってみたいです。

そう言えるように今を全力で生き、楽しみ、頑張りたいです。

 

 

 

お疲れ様です。

ムネアツ漫画に出逢って、人生が少し潤った、2回生の奥田です。

 

今日のメニュー、どん

 

 

W-up 100*3

25*6 10UW5Kick10Swim

Sprint 10*6 ΣFloat 10Swim Wall Kick=8s

Kick 75*8 2Dol2Ba4Fr

75*8 同上w Fin

Pull 50*16 IMO/1t

25*3*4 2Fly1S1 Hard

Swim 50*10 8t Even Pace E H

Down 300*1

 

 

メニュー作成のじろう先輩、マネのしおり、かなさん 、ありがとうございました。

 

今日は共通テストでトレ室使えない&冬季公認でプルが雑魚かった

 

という反省から昨日50*10 Pull Hardをやったのですが、そのかいあってプルの調子がぼちぼち上がってきました。昨日はささむ、ありがとう。

 

今日の最後の50*10 1’は感覚よく泳げました。EvenAve 30.34くらいで、ラストは26秒台出たので自分としては上々です。実は隣のじろう先輩をめちゃめちゃ意識してたので、多分そのおかげもあります。

 

「練習で勝てねえのに試合で勝てるわけねえ」

の気持ちで100Fr勝てるようにじろう先輩を追いかけていきます。

 

年末年始明け、テストと、水泳から気持ちが遠ざかりがちになりますが、ここで手抜いたり、現状維持を望めば、試合当日、スタート台に上がったときに1月の過ごし方を必ず後悔すると思います。

 

現状維持も先に進む者、先に進もうとした仮想上の自分から見れば衰退です。

 

テストもあって、毎日一歩踏み出すのは大変ですが、1週間単位くらいで先週より1歩前へ進めるくらいがちょうど良いのかなって思います。

 

それがきっと試合前のベストへの自信に繋がるはずです!

 

 

 

 

最後にかなさんからの質問です。

 

年末年始のエピソード、日付順に整理しました。

 

 

12/26-31怒濤のバイト6連勤で小遣い稼ぎ

→どうせ年明けも実家でダラダラするから年末はお金の稼ぎどきやと思い、シフト入れましたが当時は面倒くさすぎて後悔。終わってみれば、お金が入ってくるだけなので過去の自分、最高。

 

 

1/1 妹と母さんと初日の出を見に行き、大勝利。

→去年は敗北しただけに、嬉しかったです。

朝焼け、初日の出、なんか良かった貝殻の写真です。



 

 

1/3 地元での初泳ぎは楽だろうと高をくくっていたが、まさかの50*40 H/E

→妹に182敗 2敗を大いに煽られる。

僕の「冬の泳ぎ込みの普通」の水準がだいぶ低かったことを実感しました。
↓の話でそれを強く思い知らされることとなりました。



妹に聞いた話だと、合宿先の練習ではミドロンチームが、

800*8 10’ Des(最後の2tは女子:全中制限以上(9:20), 男子Japan Final以上(8:47)) 

みたいな気の狂ったメニューをしてたそうです。
もちろん長水路です。しかもこのメニューの前後にも普通にキツイメニューしてました。

ここで練習してた選手がこの前、1500mの短水路で14:59の中学新を出したそうです。



「結果を出すからには、相応の練習をしているんだな」
そう強く感じました。


自分は国立大の大学生だからと自分に無意識に言い訳してたのかもしれません。

振り返れば、大学の泳ぎこみでゾーンに入って覚醒したり、本数重ねる中で力が入らなくなっていったり、練習後に心肺が痛くなった経験ってあんまりないなって。みなさんどうでしょうか。


こんな感じで泳ぎ込みのハードルが2つ3つ跳ね上がりました。
最適な水の捉え方だったり、浮き方だったり、力の抜き方は量をこなさないと身につきません。

みんなのレベルに合わせて、故障とかも防ぎつつ、泳ぎこみのレベルアップをしていきたいと思います!




来週以降、乞うご期待((!!!!

 

1/4 免許取得

ATに限るので馬場さんに怒られそうです。

免許の番号の左から5,6桁目の数字が本免の試験の減点数って本当なんですかね、、

 

 

1/5 高校の部活友達と焼き肉

→ここで人生初めてクレカを使いました。みんなの分をまとめてクレカで支払って、割り勘分を徴収すると、なんと不思議なことでしょう。手持ちの現金が増えました。

 

お金を使えば、お金が増える、魔法のカードです。

 

@クレカ持ってない人

楽天カードがおすすめです。他のクレカはだいたい還元率が0.5%なのですが、楽天カードは常時還元率1%、楽天ペイ使えば1.5%、楽天ポイントたまるところは2.5%ポイント還元されるのでオススメです。

 

1ヶ月の消費を平均5万円とすると、年間6000-15000円お得です。

 

その分、使い過ぎちゃうので気をつけましょう。

来月の請求額がいろいろあって既に14万越えてて怯えています。

 

ちなみに自分は節約家です((???

誤解なきよう、、、

 

 

1/8 成人式

→中学の友達と会うのが5年ぶり&女子は髪型、着物、お化粧のトリプルパンチで綺麗になっていたので咄嗟に名前が出てこないことが多々。悪気はないんです、

 

「うち、誰か覚えてる?」

で名前出てこなかったとき、どう答えるのが正解なんですかね。

 

1回生現役男子のみなさん、1年後までに考えておきましょう。

 

 

1/9 帰京

三重から京都まで運転しました。

高速道路、ハンドル少し切っただけでめちゃずれるの怖すぎました。

運転テクまだまだなので、春休みドライブ連れてってください。

 

あとスキーウェアも下宿に連れてきたので、春休みスキーも行きましょう。

箱館山スキー場、近いし、学割で激安やし、去年みたいに大人数で行けばきっと楽しいこと間違いなしです。

 

 

 

年末年始、文字で起こした以上にいろいろ蘇ってきて充実してた気がします。

2ヶ月近くある春休みも、目一杯楽しみたいですね

 

とりあえずドライブ、スキーはめちゃんこ行きたいので、他にも行きたい人いればコメントなり、部活なり、LINEなりで教えてください。

 

だらだら書いていたら、いつも通り長くなってしまったので、ここらへんで失礼します。

 

 

 

次の日記は、桜です。

 

質問は、今年の初夢か初笑いでお願いします。

 

 

受験生のみなさん、共通テスト2日目頑張ってください!

 

決して、今日、自己採点をしてはいけませんよ。

事故採点だった場合、「共通テストの悪魔」をさらに強くしてしまいますので、、

 

 

それでは。

 

20222023 青炎

コメント

1. どうゆうタイトルやねん

成人式で名前が出なかった時には他人のふりをしましょう。

2. 泳ぎこみたいなぁ()

共通テストの悪魔は僕が食べときます

3. ごめん。わからん。(名前を聞いて)あー!めっちゃ可愛くなってて気づかんかった!

中学新のレース見てたんですが、泳ぎも体も中学生ではありませんでした。

プロフィール

HN:
京大水泳部
性別:
非公開

P R