Ich lerne Deutsch sehr fleißig für ein Examen.
私は試験に向けて、とても熱心にドイツ語を勉強しています。
Ich mache sich um es Sorgen.
私は試験が心配です。
もうやめます。
ボロが出そうなので(既に出てる気がしますが、、、!!!)。
なんか1学期?前期?の授業があと2、3週で終わるらしいですね。
そして、もうすぐテストらしいですね。
ついこの前入学したばっかりな気がするんですけど、、
とにかくテストがやばいって気づき出して急に焦り始めました。
マジでやばいです。何も勉強してません。
特にドイツ語。
なんか気づいたら冠詞も動詞も形容詞も活用してます。活用させ過ぎです。
おまけに男性名詞、女性名詞、中性名詞、、、
Kind(中性)は中性、Tisch(机)は男性、Tür(ドア)は女性、、、
!?!?!?!?!?!?!?!?!?
ドイツ語選択やった先輩方、どうか助けてください。
お疲れ様です。
一回生の高木です。
関国MVS日記(?)ラストです。
璃子さんに、関国2日目終わりの集合前、MVS予想ゆうごやで〜!!みたいなん言ってもらって、正直めちゃめちゃ期待しちゃいました笑
ほんまにもらえて嬉しい限りです。
なんとなく、関国のことは後にして、先に今日のメニュー行きたいと思います。
「筋肉が大きくなりますように」
W-up 200*1 25Fr-25IMO
Dive Drill 15*1*2 Tac jump+SL→The Same+180°→Dive
15*1*2 Good Morning 5s Keep→Dive
15*1*2 Long Dive with Hands Swinging
15*1*2 Normal Dive
Drill 25*2*6 1,2s 顔上げSLGK
3s Dog Pull
4s H-up Swim
5,6s One Leg Raise
15*2*6 1,2s GK 15H
3,4s Pull 15H
5,6s Swim 15H
Sprint 50*4*3 1s GK w Sn 50H/35H/25H/15H
2s Pull w Sn 50H/35H/25H/15H
3s Swim(No Bre.)25F(loat)H/25H/15FH/15H
TABATA 0*1*1 [20s Wall Kick Die Hard+10s Rest]*8set
Down 400*1
メニュー作成者の幸登さん、そしてマネさん、トレーナーさん、いつも本当にありがとうございます!!!
僕は50とか25とか15とかのスプリントがめっちゃ苦手で、スピード上げようとするといっつも泳ぎが崩れちゃいます。
ドリルからのハードみたいなんが多くて、スプリントでありながらいつもより泳ぎを意識しやすかったです。いい練習が出来ました。
最後のTABATAはバーピージャンプでやりました。
4人で叫びながらやって結構楽しかったですね。
動きが悪くなってたらお互い鼓舞し合って、終わった後は謎の絆が誕生していました笑
てゆことで、関国の話したいと思います。
先に言っときます、ちょっと長いかもしれません笑
自分の話に需要がある気はしませんが、過去のMVS日記見てたら、感動するようなんとかモチベになったりするのとかも数多くあるので、そのうちの1つになれたらいいかなーなんて思ってます。
まず始めに、関国MVSに選んで頂いてありがとうございました。
MVSになり得ない人なんかおらへんのちゃうかなってぐらい、1人1人がすごい活躍をしてて、京大水泳部の強さを体感させられました。
これは、レースに出た選手の頑張りはもちろんのことですが、
動画撮ったりラップ取ったりして下さったマネージャーの皆さん、
1人1人の要求に応えてケアをして下さったトレーナーの皆さん、
計時やったり荷物運びやったりして下さった方たち、
そして、OB•OGさん含め、応援して下さった皆さん、
多くの人の大きな支えがあってのことです。
本当にありがとうございます。
正直、この試合はほんまに不安しかなかったです。
自分のレースでチームの雰囲気壊したらどうしようとか、
リレーで戦犯なったらどうしようとか、、、
レギュラーの責任の重さみたいなんをすごく感じていました。
新たに加入した自分が、こんな素敵なチームの足を引っ張ることだけはしたくないって思ってました。
今までは自分の結果は自分にしか影響なかったので、
良くも悪くも自分の結果が他の人に影響するっていうプレッシャーはとてつもなかったです。
ちょっと考え過ぎた気もしますが、、、
色んな不安があって、それを口にしてしまった時に多くの先輩に励ましてもらってすごく嬉しかったです。ありがとうございました。
でも、とりあえず出来ないって思ってたら何も出来へんと思って自分を洗脳することにしました笑
関国1週間前から毎日、俺なら出来る!って10回ぐらい唱えてから寝たり、自分で書いてる練習日誌みたいなんの最後に、目標達成できる!みたいなんを書き続けて、出来るマインドみたいなん形成することを試みてました↓。
僕は結構思い込みが激しいタイプで、受験の時それのせいでミスしまくってたんで、じゃあこれいいように使ったらいいやん!みたいな感じです。
出来ると思い込む力も激しくて、ほんまに出来るようになったらいいなとか思ってました。
そしたらなんかこれが功を奏したっぽいです。
今まで浪人による2年のブランクをすごい気にしてて、普通に考えたらこんな短期間で体戻らん!とか思ってたんですけど、
逆に今までにないこんな特殊な状況やからこそ、今まで通り練習出来てなくても高校までより早く泳げるとかいうバグが起こるかもしれへん!
とか思い始めました。
そして、いよいよ本番。
アップの調子は良いか悪いか何も分からんくなるぐらい緊張してました。
結果的には、100も200も結構なベスト出せました。
1番心配してたリレーは、引き継ぎ激遅でしたが、自分のその時持てる力は全部出し切れて、(多分)大きな迷惑かけずに済みました。
MVSももらえて、ちょっとはチームに貢献出来た気がして嬉しいです。
こんなに上手くいくことばっかりじゃないと思いますが、洗脳したおかげで自分の力を出し切れたように思います。
決勝進出とMVSの目標が達成出来たのは良かったです。
でも関国終わってみて、1番感じるのは悔しさです。
個人の決勝のレースはほんまに情けなかったです。
100も200も中途半端なことしてしまいました。
決勝でタイム上げたり順位上げたり、同期も1回生ながらアベック優勝してたり、盛り上がるレースがいっぱいあったなかで、
あと一歩みたいなレースを、リレーの直前でやってしまって、ほんまに悔しかったし、ほんまに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
こんな結果でも、温かい労いの言葉を皆にかけてもらえて嬉しかったです。
自分がへっぽこなレースしてチームの雰囲気壊すとか思ってたのは大間違いでした。
このチームはどんな時でも前向いて頑張ろう!ってなれる強いチームやっていうことを分かっとくべきでした。
毎回のように、こんなベストが出るって訳じゃないと思うし、目標を達成出来るって訳じゃないと思いますが、
常に自分のやるべきことに全力で集中して、自分の力の向上と、自分の持てる力を発揮し切れるように、
そして、チームに貢献出来るように頑張って行きたいと思います。
この悔しさは、来年の関国で絶対晴らします。
予定通りめっちゃ長くなった気がしますごめんなさい、、
そろそろ質問答えて終わりにします。
中堂からの質問は「MVSをとる秘訣」でした。
まず言いたい、これ初めのMVSやねん。笑
秘訣とかは、なんかMVS常連みたいな人に聞いて欲しいもんですね!
中堂がふざけてたので、一生懸命考えました。
今の自分に言えることは、
「裕一朗さんの目玉が飛び出るぐらいの良い結果残す」
ってことぐらいです。
そしたら確実にMVSもらえるんじゃないでしょうか。
裕一朗さんは、各個々人の頑張りを、その人基準で見て下さってる気がするので、自分の頑張りが目に見えて届くぐらい頑張って結果を出せたらそれを認めて下さるんじゃないんですかね、、。。
てことで、今日の日記はこの辺で!!
明日の日記はIM•Br面の師匠である琢人さんにお願いしました!
質問は
「一本目侍の極意」
でお願いします。
僕は練習の一本目上げ切れないことが多いので、師匠に是非教わりたいですね〜!!
そして一本目侍のお供したいです!!
最後まで読んで頂きありがとうごさいました!!
2022-2023 青炎
1. 個人も決勝残ったしリレーの盛り上がりもすごかった、文句なしのMVSやったと思う