教習所行くタイミングがなくて最後の技能から1ヶ月ぐらい過ぎました、、、たぶんこれから試験なのでまだまだ行けそうにないです( ; ; )不登校認定されてないといいのですが…。まー夏休みなった瞬間に通いまくったります。
こんにちは中堂陽仁です。今日は関国のMVSということで日記を書かせていただいています!
関国は初の対抗戦で、大事な試合だとわかっていたので今までとはちがう緊張感でした!こう見えて数日前から緊張していましたね〜(ほんま) みんなも熱が違ったしこれにかけてるんやってのがめっちゃ感じられました。みんな活躍してたので全員MVSみたいな中、自分がいただくなんてめちゃくちゃ恐縮です^^;本当に感謝です!
とりあえずメニューです↓
W-up 200×2
50×12
2000×1 EN2
100×2 Negative Hard
Down 400×1
もう今日のメニューについては言わずもがななので感想は語らないでおきます
初回の日記のときに、大学の水泳は団体戦と書きましたが、今回改めてそうだと思いました。選手だけが自分だけのために泳ぐ、タイムだけが大事というのではなく全員がチームのために頑張ってて感動しました。自分は結果がふるわなかったという人も切り替えて決勝に残っている人を応援していました。悔しいはずなのに他人を応援できるというのは素晴らしいことだと思います。僕自身、応援は本当に力になっています、ありがとうございます。もちろん選手にとってはタイムは非常に大事ですが他にも大切なことはいっぱいあります。いろんな支えてくれる人があってレースに集中できているということを忘れずにいたいです。
あと今回アベック優勝したのはたぶん一生忘れないですね。あいぼうが先に泳いだのですが結果を見てしまうとプレッシャーなので見やんとこと思ってたのですが召集所にいても歓声が耳に入るのでわかりますよね^^;あー1位かぁ汗汗これ俺悪かったら落差えぐ汗汗汗汗汗汗と思ってましたねぇ、、ゆきとさんにも「あい優勝したで」と言われダメ押しε-(´∀`; ) でも僕も緊張しないといいレースできないので、まぁよかったのかなぁ〜って思います笑笑 結果はベストも出たしいい形で終われました。浮き上がりなんとかしよーな
僕が印象に残っているのは、今回は惜しくもレースができなかった人が「あー関国めっちゃ楽しかった!」と言ってくれていたことです。そんときに泳げなかった選手でもそう言えるって本当にいい部活なんだなぁと感じました。みんながレースで魅せてくれた結果です。
そしてMVS発表のときにゆーいちろーさんが中堂は初日に京大の流れを作ってくれたって言ってくれたのは本当に嬉しかったです。僕もなにか全体のためになりたいと思っていたのでよかったです。
これからも対抗戦は続きます。チームのためになりたいとは思いますが、それは強くないとできないと思うので強くなります!MVSのSはスタートのSだと思ってこれからも練習頑張ってチームに貢献していきたいと思います!!!
ではネイビーあいぼう(これやとあいあい?)からの質問に答えまっす。「MVSをとるための秘訣」、そうですね〜……………………
マジ、バカいっぱい、サンマ食え シュシュシュ! MVS! ヒィーア!
バ→V でゆるして ʅ(◞‿◟)ʃ
伝わらなかったらだめなので一応貼っときます。ということでMVSをとるにはサンマを食べましょう〜
次の日記はゆーごだと思います。質問は「MVSをとる秘訣」にします(わかってるよね?)
読んでいただきありがとうございました!
2022-2023 青炎
1. 中堂好き❤️
↑
これ僕です