お疲れ様です。3回の池内です。
謹慎あけに1人で神社、寺めぐりしました。
カブトムシとクワガタ!カッコいい!!
クワガタは全部種類が違います(宮司さんに教えてもらいました)
友達に写真送ったらカンタンに全部答えててマジでびっくりしました。
ツウの人はそんなもんなんかな、スゴスンギ。
暇な人は当ててみてください〜
今日のメニューです。
優二郎、裕一朗、加奈ありがとう。
ショート(優二郎)
W-up 100*4
Swim 100*2 IM IMR
Drill 50*2, 25*2*2, 25*1*2, 25*1*2, 50*2
Agility 25*4
Swim 25*10*2
odd:100ベスト÷4 even:2本目のタイム(float)
オーバーしたら1本easy
Swim 25*8 10sで息を吐ききる→12.5H
Down
ミドロン(裕一朗)
W-up 400*1 50*4
Drill 50*3*2
Pull 100*6 DPS EN1-2 50*4 EN2keep
Kick 100*6 des to EN2 smooth H
Swim 100*4 DPS 100*4 negative
100*4 1-4:All out 5:smooth 6:hard
Down
ミドロンでしました。
7帝後に幸登にサークル攻めすぎるよりも少し落としてフォーム意識も必要!とアドバイスもらってから、サイクルイン以外は攻めすぎないサイクルを選ぶようにしてます。なので今日も全部Cでいきました。
プルすかすか、身体沈む、出力上がらん、の三拍子でタイムは激遅でしたが、久しぶりのメインで声かけあいながらできて、楽しかったです!
夏季長の800frは周回遅れは確実、完泳も危ぶまれます…別のことしながら生暖かい目でチラッと見てやって下さい、すみません。
ここから先はバッとスクロールして下さい、完全な自分語りで、でも決意?のために書いときたいので、すみません。
新体制となり、みさ先輩から女子主将を引き継ぎました。
正直、競技力も全然なく、人間としても思慮深くなくて視野が狭くて未熟な自分は、女子主将の器じゃない、名乗るのもおこがましいって思ってしまってます。水泳楽しむの忘れてしまってたくらい不安しかない。あかんですね。
でも、引き継ぐって決めたからにはみさ先輩みたいになれずとも、こいつが女子主将で最悪やったじゃなくて、「こいつが女子主将でも耐えたな」とは最後思ってもらえるように頑張ります。頑張りたいです。
そのためにも、みさ先輩が2世代かけて築いた女子チームの存在感、男子プラスαじゃない女子チームはぜったい守っていきたいです。
回生ミーティングでの意見出しはサボりません。
まあ自分が気負わずとも、くるみ桜あずみきーちゃんが(自分よりも)めちゃくちゃしっかりしてるし、めっちゃ部活のために動いてくれてるし、競技面でも伸び盛りですごいし、何よりもひなたの競技力と天然さとツボの浅さがあれば絶対に自然と大丈夫!と思ってます。
頼りなくてうだっとして多々イラッとさせてしまうかもしれないです。不満があれば言って下さい。不安があれば聞かせてくれたら嬉しいです。互いに競技面でも色んな面でも支え合いながら、2022-2023女子チーム作っていきたいです。
みんな大好きです。めっちゃ頼りにしてます。
加奈からの質問に答えます。
1番好きなお土産は、もみじまんじゅうです!!もみじまんじゅうは自分の中で神格化されてます。なぜかはわかりません。
神格お土産化してる分、普通のスーパーで陳列されてると悲しい気持ちになります。お土産はその土地でお土産として売ってほしい、、
お土産はいただくだけですごい嬉しいしおいしいしでサイコーに幸せです。お土産パワーすごい。自分もOFFに旅行してお土産配るマンになりたいです。
明日の日記は裕一朗です。
主任としての心意気はたぶん熱く語ってくれると期待しているので、質問はカブトムシ派かクワガタ派かでお願いします。答えなくても大丈夫です。
それでは。
2022-2023 ???
1. 今日のミドロンしんどかったですよね、、