お疲れ様です。
引退日記4日目はくまがわひなたです。
京大水泳部では、失敗したことやうまくできなかったことの方が多くて、
入試でいう不合格体験記みたいになってしまいました( ; ; )
自分語りが多いですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
反面教師にしてください( ; ; )
例にならって、
1. 競技面
2. 感謝
3. メッセージ
の3本立てで書いていこうと思います。
自分の想像以上に多分長いので特に1.2とかは備忘録みたいなものだと思うし、適当に読み流しててください、
1. 競技面。
中学生の時から目標に掲げていた全国大会出場は、結局達成することができませんでした。
中2の1バックでJOまで0.03に迫ったものの、全中は長水路が苦手すぎて全く手が届かなったし、高2ではインハイを1番狙えそうなバタフライに専門を変えましたが、結局出られず高2夏で引退しました。
大学1年の11月に入部して、多分一生やらないと思っていた競泳をもう一度やるにあたって、
どうせやるなら最後に本気で全国を狙おうと思い、バッタ、バック、コンメの自己ベストとインカレ、ジャパンオープンの標準記録を全部紙に書いて、1番狙えそうな短水の1バックで1:03.33を超えることを目標にしていました。
入部して最初の頃は練習で1番遅いサークルにも入れず、試合もダメダメなタイムで泳いで、毎試合本当に悔しかったです。
それから
何度かコロナにより部活停止期間を挟みながらも
自分なりに努力して(?)
2回生の6月からは、練習ノートに目標とその日のメニューとタイムとストロークと心拍数と感覚と気づいたことなどを書いたり、
調子が悪い時は泳ぎ方のマニュアル本のようなものを読み直して鏡の前で練習したり、水中で局面局面の練習をしたり、動画をみて感覚と照らし合わせたりしました。
練習前に必ずストレッチと腹筋をするようにしました。
9月のオフは昔教えてもらっていたコーチのところで小中学生と一緒にかなりスプリント寄りの練習もさせてもらって楽しかったです。
3回生の春短では、インカレまであと0.34の1:03.68を出せて中2の生涯ベストも超えられて本当に嬉しかったです。
と同時に、これからの試合で0.34を縮めていかないといけない怖さも感じました。
3回生の冬の間は、水泳以外のことも楽しかったし、お酒を飲む回数も格段に増えたしで
良くて1分5秒、遅い時は7秒かかりました。
あっという間に最後の短水路の試合、夏季公が来て、これまでのサボりを巻き返せず、前日の夜は泣きすぎて眠れなかったです。
ラストレースでは、その時のベストは尽くせたと思います。
ただ、今まで応援してくれた京大水泳部の皆様や中高時代の先生、友達や両親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
特に、冬の間全然頑張れていなかったのに、
最後まで応援し続けてくれたかなや、
ひなたがインカレまで残るなら自分もそれまで部活に残ると言ってくれていたひなこに対しては、情けないし申し訳ない限りです。
切れなかったとしてもせめてベストに近いタイムでレースを泳げるべきでした。
それなのに、ずっと支えてくれて応援してくれて本当に本当にありがとうございました。
私が思うに、
インカレを切れなかったのは、
切れると自分を信じられなかったことが大きいと思います。
全国大会には一度も出場できなかったので、実際にはタイムの連続に過ぎない標準記録が高い壁のように感じていたし、
練習のタイムと試合のタイムに乖離が大きく、ベストが出た時のレースを奇跡のように捉えてしまっていました。
「インカレ切る」を最終ゴールとして設定するのではなく、「インカレに出る」ことを通過点くらいに考えておくべきだったと思うし、これから色んな標準記録やタイムを狙う皆さんにもそういう心意気で臨んでもらえたらなと思います。笑
インカレ切りたいというだけで、同期が引退するなか残って苦手な長水路のバックを泳ぐ想定ができていなかったし、インカレを切った後のこと何も考えていなかった自分あほすぎました、
あとは、インカレを切りたいという目標を強く持ち続けることもできませんでした。
以前、暇なときに読んでいた昔の京泳で、
ある目標に対して、なぜその目標を達成したいのかという目的を明確に持ち続けることが重要だ(意訳)
というのを読んで、自分では目的は定めていたつもりだったのですが、
その目的
(途中で諦めてしまった過去の自分に勝って達成感や自信を味わいたい、今まで応援してくれた人たちに続けてよかったって報告したい)は、
例えば1バックの生涯ベスト更新など、別の目標でも達成できそうだし、
そもそも自分ではそうは思ってなかったけど、
目的は単に、
届くか届かないかくらいの目標を追い続けたい、その過程を楽しみたい、自信をつけたい
というもので、その目標としてちょうどいいのがインカレ突破だったのかもしれません。
何はともあれ、
インカレに出てもっと速い人と勝負したい
とは微塵も思えていなかったです。
普通に自分でも何を書いてるのかわからなくなってきたし、こんなことをうじうじ考えているから切れなかったのかもだし、そもそも才能がないと言われればそれまでですが、
みさ先輩や日下さんと一緒にインカレ目指せた日々はとても楽しかったです!
今の水泳部には、インカレ狙えそうな選手もいっぱいいて、リレーでも可能性があって、
自分がその突破口となれなかったのは悔しいですが、
みんなで鼓舞し合いながら目指すのは練習しんどい中でも絶対楽しいと思うし、心の底から応援しています。
ここまでまとまりない話が長々と続いて申し訳ないです、、
1番言いたいのは、
応援本当にありがとうってことと、
調子感覚が悪くても、目標タイムとベストタイムの差が大きくても、
自分がそのタイムを出せると信じて1ミリも疑いを持たなければ絶対にそのタイムは出せる(経験上)ので、
自分を信じて頑張ってほしいなってことです。
根性論チックですね笑
これからもずっと応援しているので、大学水泳楽しんでください!
2. 感謝
最上回になって、同期達が様々な面でチームを支え引っ張っていっていて、悩んで、努力していて、同期達が苦しんでる中なにも貢献できていない自分が本当に情けなかったです。
役職もなく、その分後輩に話しかけたりフォローしたり雑用引き受けたりもチームを盛り上げたりメニュー作ったりもできたらよかったのにできなくて、自分は水泳部にいる価値がないんじゃないかって特に冬の間は思ってました。
早く引退したいって話してる同期達の話を聞くのも心苦しかったです。本当に何もできてなくてすみませんでした、、
その分、今年の対抗戦は、
今までの対抗戦も、チームにいい流れを作りたい、と思って泳いではいたけど、
今までの対抗戦よりもかなり気合を入れて
(男子の点数に直接加算されるわけではないけど)今まで同期たちに甘えてチームを導いてもらった分絶対にここで貢献しよう、全力で応援しようと思いました。
関国では、格上の相手に競り勝てて無事両方とも優勝できて、ほんの少しは貢献できたかな(?)と思って、めちゃくちゃ安心しました。
初めて声出し応援できた最後の対抗戦本当に楽しかったです。
ラストイヤーバイアスかかってるかもですけど、本当にいいチームでした!
こんないいチームになれたのは、幹部の皆様、マネさんトレーナーさん、学連や色々な役職の皆様をはじめとして、1から4回生全員のおかげです!ありがとうございました!!!
私は人と話すのがめちゃくちゃ下手ですが、後輩のみんなが話しかけてくれて、たまにアドバイスも求めてくれて、
たいしたことは言えなかったけど、本当に嬉しかったです。
無条件でこの大好きな京大水泳部にいることを許されている期間が残りわずかになってしまって、
もうここにはいられないんだなって思うと寂しいし、手放すのがおしいし、
この部活で色んな人と出会えて、すごい人ばかりで劣等感を感じることも多くあるけど、
京大水泳部に入ってよかったし、幸せでした。
私が京大水泳部に入ってよかったと思える1番の理由は京大水泳部の先輩方同期後輩の皆さんに出会えて一緒に活動できたことだと心の底から思っています。
3. メッセージ
はじめに、京泳会の皆様いつもご支援いただきありがとうございます。
入部した時からずっとお世話になった先輩方。
相棒と言って、メインの時ほぼ毎回隣で競ってくださったみさ先輩。いつも温かい包容力で話聞いてくださったこのか先輩。
入部してくれてありがとうと言ってくださった先輩。隣で競争して煽ってくださった先輩。独特な感性をもつ先輩。いつも微笑んでくださる先輩。めっちゃ褒めてくださる先輩。時には叱ってくださる先輩。モノマネしてくださる先輩(?)。引退後も気にかけてくださる先輩。
先輩方全員のことを心から尊敬していますし、私が水泳部生活を楽しめたのは先輩方のおかげだと思っています。
本当にありがとうございました。
1回生
入部まじでありがとう!1回生の入部のおかげで部の雰囲気もガラッとよくなったと思う!
スイミング色強めで、ほのぼの仲良くて、話しやすい1回生大好きです!これからも期待してます!
o月
前後半分かれてるメイン毎回両方やってるの流石にドMやと思うし、試合会場まで走ったり歩いて帰ったりするのユニークすぎる笑
懸垂一緒にできて楽しかった!
早朝の場所取りとか1回生の仕事めっちゃ引き受けてくれててありがとう!あんま無理せずにね!
山根
いつも笑顔でみんなから愛される人柄なの本当に才能だと思う!たまに話してくれてありがとう!
しんどいこととかあったら無理せずにね!
爆伸びに期待してます!!
あい
泳ぐの速いし、可愛いし、面白いし、ほんと多才すぎる!短い間やったけど一緒に泳げて嬉しかった!あいのおかげで、自分の中のフリーの基準が上がったし、頑張ろうと思えた!
自分の生涯ベスト超えてからタイムをのばすのは大変かもだけど、大学では今までと違ったアプローチもできるし、あいなら絶対もっと伸ばせると思うし、期待してる!勝負楽しみつつがんばって!
くぼた
バック面入面ありがと!全然バックについて教えれんくて申し訳なかった、いつでも相談乗るし(もし嫌じゃなければ泣)、バック面コンパもぜひ〜
自分が1番やりたい種目の層がめちゃくちゃ厚くて苦しむこともあると思うけど、ミーティングとかレースプランとかちゃんとノートに書いてるの本当えらいと思うし、そういう積み重ねが大きな結果につながると思うから、色んな人にアドバイス求めたりしながら爆伸びしてね!
これからも諦めずにコツコツ頑張って、虎視眈々とレギュラー狙ってください!
JP
関カレのためにテスト切ってしっかりベストも出してきたのとかも含めて何から何までイケメンやと思う、!
ブレ面レギュラー争い激しいけど、まだ入って3ヶ月ちょっとだし、まだまだ速くなれると思う!!勝負楽しみつつがんばってね!
ゆうご
ゆうごは心身共にエース感ある!大阪人って感じで、練習中話してる話もめっちゃ面白かったし、笑顔が素敵やった〜!腕の筋肉もほんとすごい!
練習ノートつけてるのと、全国一回も出たことないのちょっと親近感湧いて嬉しかった!
はると
本当にセンスありすぎて(努力もあると思うけど)すごい。はるとのレースはなんかどんな相手にも競り勝ってくれそうな安心感あるし、スキンレースめっちゃかっこよかった!応援もめっちゃ楽しませてくれてありがとう!
これからも期待してます!
ひらはる
小説もいっぱい知ってて、LINEの名前も日記文章もコメントもセンスがあって、しっかり自分の芯持ててて本当かっこいい!
今年は怪我でしんどかったと思うけど、来年の対抗戦の頃にはありえんくらい速くなってそう!これからも応援してる!
ひろせちゃん
こんな自分にもいっぱい話しかけてくれたり、レースでベスト出た時一緒に喜んでくれたりして本当嬉しかった!ひろせちゃんの存在に救われてた面多々あった。本当ありがとう!
勉強とか水泳とかに対する姿勢尊敬してるし、周りを巻き込んで女子チームを強くしてくれるひろせちゃんが入ってくれて良かった!
ひろせちゃんにフリー抜かれそうって言ったのは本音だし、これからも期待してる!
あきひろ
自分のコースが1人しかいなくて心細い時にうつってきてくれたのとかレースから戻ってきた時の声かけとか本当に嬉しかったし救われてた!
まじで日記とか話面白いし、人を惹きつける魅力ある人やな〜と思ってた!これからも楽しんでね!
たっぴ
ジムで筋トレ教えてくれたり、万全の状態でレースに送り出してくれたり、トレーナーとしてチームを支えてくれてありがとう!
元選手のトレーナーってめっちゃありがたいと思うし、同じ農学部やし入ってくれて嬉しかった!エドシーランのファンってかっこいい!
これからも楽しんでね!
2回生
本当に回生仲良くてきらきらしててうらやましい!同期で支え合いながらこれからも楽しんで頑張って!
かんしん
無限に伸びてて、このまま伸び続けてインカレとかあれ切れた?くらいで切ってそうやな〜ってひなこと話してた!
かんしんは漢!って感じのイメージで、しっかり結果出すべきところで攻めたレースして決めてくるのかっこよかった!笑顔も素敵やし、誰にでも話しかけれてみんなに愛されてるかんしんすごい!これからもかんしんらしくがんばって!
愛
いつも練習とか試合とかで煽ったり応援してくれたり支えてくれてありがとう!
1回くらいガチガチのメインで隣でバッタしたかったな〜絶対ぼろ負けするけど泣
京選の決勝楽しみにしてる!!!
あと、スタバでバイトはかっこよさすぎやし服もインスタもめっちゃセンスいい愛なのに、化粧してなかったりするの馴染みやすくて本当好きやった!笑
梅ちゃん
トウスイカイ練では隣とか前後とかになることも多くて、(勝手に闘志燃やして)勝負するの楽しかった!キック速かった〜
梅ちゃんからはめっちゃ大阪愛を感じたし、割と毒舌系の(?)トーク面白かった!
これからも梅ちゃんらしく、しんどいときは息抜きもしつつ楽しみながらがんばってね!
しおり
しおりまじで天才やと思う!言葉えらびと気配りが本当すごい!!いつも盛り上げてくれたり鼓舞してくれたり勇気づけたりしてくれてありがとう!しおりの日記めっちゃ好きやった〜!
チーフで責任も大きくなって大変やと思うけど抱え込みすぎずに、楽しみながらがんばってね!
ひろたか
ハウステンボスであわあわになって遊んだの楽しかった〜ありがと!博多弁貫けるのすごいし、部活で聞くたびになんか嬉しかった!笑
去年の合宿で冬場の目標とかはあんまないけど対抗戦で点取りたいって言ってたのとか、今年の1バタ終わってはるに残ったか聞いてたの印象的やったし、チームに貢献しようとする姿勢かっこよかった。去年とのギャップで苦しいかもだけど、ひろたかなら絶対返り咲けると思うし、後悔ないようにやり切って欲しい!
ささむー
どんどん大ベスト更新してみんなを沸かせるレースできてすごすぎた!あと、学問的文学的才ほんとに憧れる、、!
これからも半フリ面で切磋琢磨しながら◯し合いもしながら爆伸びしてチームを引っ張っていってね!
あず
競泳とか学業とかその他のことに対して真摯に向き合い続けているあずかっこよかった!まっすぐな芯と優しい雰囲気とたまの毒舌、全部素敵やなと思う!あずの復活楽しみにしてるね!
きーちゃん
きーちゃんが全国公狙ってるって話してくれたのとか、関国で全国公切って決勝も残ったのとか最高に嬉しかった!
たまに北部で会えていつも笑顔で話してくれて嬉しい!きーちゃんの書く文章もセンス良くて好き!
ごっしー
応援引っ張ってくれてありがとう!圧倒的にチームの雰囲気に貢献できてるというか引っ張ってるごっしーがうらやましくなるくらいまじでチームにとって不可欠な存在やと思うし、自信持って欲しい!
れいた
京大水泳部入らんかったられいたみたいな独特の感性の人に出会えなかったと思うから、京大に入ってよかったと思う理由の1人です!ありがとう!
ほりちゃん
間違いなく京大水泳部のエースで、水泳への熱意やリーダーシップもピカイチで、ほりちゃん入ってくれてなかったら、今の水泳部の雰囲気なかったと言っても過言ではないと思う!
ほりちゃんがリレーでインカレ狙う話してたの本当に嬉しかったし、来年はまじで本気で狙いに行ってほしい!応援してます!
ゆきか
入部した最初に福岡出身って声かけてくれて嬉しかったし、ゆきかたちが入ってきてくれて盛り上がりも増えて本当にマネさんに恵まれたな〜って試合のたびに思ってた!
りこ
献身的すぎてすごい!みんなを癒せるし盛り上げれるし面白いし、ほんとにりこみたいなキャラ(?)に憧れる!
あっという間に1人で練習回せるようになってすごいし、入ってくれてありがとう!
まみちゃん
入部ありがとう!あんま話せんくて残念やった、水泳部生活楽しんでくれたら嬉しい!
れいか
圧倒的トーク力と笑顔!!日常にあがってるれいかの写真なぜかめちゃくちゃ高頻度で保存してしまう!笑
チーム想いで一生懸命なれいかが本当に素敵やし、れいかが入ってくれて本当によかった!
わっち
美人すぎる〜新歓コンパで絡めて(?)良かった〜水泳部生活楽しんでくれたら嬉しい!
3回生
本当に優秀すぎる凄すぎる人ばかりで尊敬しかない回生!
たくと
チーム思いで、水泳への熱も持ってて、自分の美学をしっかり持って考えも言葉でちゃんと発信できて、やるべきところで絶対ちゃんとやってくれるっていう信頼感あって、周り見れてそういうたくとだからこそ(たとえ練習多少休もうと)先輩同期後輩みんなから慕われてるんだろうなと思う!ラストイヤーの活躍も楽しみにしてる!
ゆきと
ゆきとの水泳への姿勢誰よりもすごいし、ゆきとの日記やメニュー係の言葉で自分も刺激もらってた!今まで練習の1本目を重視した練習は得意ではなかったけどその重要性も理論的に理解できたし、EN、AN1〜3も毎回書いてくれてて、そういうことをゆきとのおかげで意識して練習するようになれたと思う!みんなの意見もとりいれようとしてくれて全面的にメニュー係として信頼してた、本当にありがとう!歴1期待してるね!
しんたろう
先輩同期後輩からの愛され度No.1やと思う!
しんたろうがめっちゃ久しぶりにベストって言ってた時、はると一緒に決勝残った時自分もめっちゃ嬉しかった。冬の朝練前の陸トレ、今のチューブ、体幹継続してやってて、それでしっかり結果出してきたしんたろうかっこよかったし、チューブと体幹自分もやろうって感化された!
さくら
関カレでさくらが2継で歴代2位狙いましょうって言ってくれて、歴代のタイムも覚えてくれてたのまじで嬉しかったし、やる気爆上がりした!いっぱい一緒にリレー出れて嬉しかった!
あと、さくらの人間性本当に尊敬する!
しおん
合宿の時の、横軸水泳にかけるコスト縦軸モチベのグラフの話、その時モチベ低めやった自分に結構刺さりました。物事を見抜く力鋭くて、水泳も含めて多才なしおん尊敬してるし、やるときにはやるしおんさすがやった!
がっきー
がっきーの1回生からの爆伸び度ハンパない!
ブレの泳ぎ方教えたり、ゆうごあきひろの隣でメイン泳いだり、水泳を楽しんでる感じがあって嬉しい!!がっきーが話しかけてくれてめちゃくちゃ嬉しかった!!学連もありがとう!
なおき
なおきの老後の生活の日記今でも覚えてるくらい好きやった!どの老後もよすぎた!
なおきの泳ぎきれいすぎてうらやましかった〜
くるみ
くるみがリレー一緒に出れる時の安心感ハンパない。今までほんっとうにくるみにお世話になったと思う。まじでありがとう!
自分のことより周りを優先できるくるみ素敵やけど、身体大事にね!
じゅん
じゅんの発想力、企画力、実行力ほんとにすごくて、今のチームがあるのはじゅんのおかげやと思う。ラストイヤーとびきりの笑顔でやり切ってほしいって心から願ってる!
めぐ
明るくて面白いめぐ最高!!!
水泳部明るくしてくれてありがとう!!
ファミマのフィナンシェ美味しかったって言ってくれたの嬉しかった!!
しょう
トレーナーとしての経験と知識本当にありがたかった。しょうに健康心配されるくらい肩えぐいくらい凝ってるって言われたのは結構衝撃やった!
南利さん
マッサージ、マネ業どちらもありがとうございました!経験豊富で、ユニークで、誰とでも馴染める南利さんが入ってくださり本当に良かったです!
同期
1人1人には日記のコメントでコメントします〜
またカラオケとか行こう〜
京大水泳部で、誰1人欠けていい人いなくて
1人1人が大事で不可欠な存在です。
今まで本当にありがとうございました!
2020→2023
(搗精)
努来勝
全進
青炎
お疲れ様です。
引退日記3日目はマネージャーの江越加奈です。
ついに引退日記を書く日がやってきました~
関カレの帰りに同期たちには日奈子と愛の日記読んでから1日で書こうと思ってるなどと話しましたが、結局関カレの次の日から数日かけて書いてます。
思いついたことを長々と書き連ね、しかも前2人に触発されて色々書き足していったらあほみたいに長くなってしまいました…
時間がある時にでもお付き合いいただけますと幸いです。
・ふりかえり
私が水泳部に入部したのは2回生の春でした。
1回生の時はコロナで全てのやる気をなくして虚無な引きこもり生活を送っていたのですが、2回生になる前の春休みくらいからさすがに友達が欲しいと思い、Twitterの新歓アカに連絡をとって一度練習見学に行きました。
見学に行ってよほどやばそうな団体じゃない限り入部してしまおうというのは決めていて、実際に見学に行くと雰囲気良くて楽しそうだったし、何よりマネ足りてないからめっちゃ歓迎されるよと言われたことで、すぐに入部を決めました笑
そもそも水泳部のマネージャーを選んだ理由としては、元々部活のマネージャーというものに興味があったこと、2回生からの途中入部でも水泳なら多少の知識はあるし他の部活よりも役に立てそうだと思ったこと、あとはコロナ禍でも体育会の部活ならサークルよりは活動頻度高そうだしその分馴染みやすそうだと思ったからです。
大学入学前までは部活もしくはサークルは色々新歓行ってみてから決めようと思っていて、水泳部のマネージャーは自分の中でそんなに順位高くなかったので、もしコロナがなかったら水泳部に入ってた確率は10%くらいかなーと思います。そう思うと、ずっと忌々しかったコロナですが、逆にコロナのおかげで水泳部の皆と出会えたのかなという風にも感じてます。
水泳部に入部してからは毎日があっという間でした。
マネージャーなんて初めてなったし最初はほんとについていくので精一杯だったけど、ちょっとずつできることが増えていって周りから成長したねって言われたり、何より自分で自分の成長を実感できることが本当に嬉しかったです。
最初はコロナのせいで練習も大会もずっと菜月さんとマネ2人だけだったのが、少しずつ他大マネも来れるようになったりマネの人数増えていったりして、今年からついに京大プールに他大マネも来れるようになって総勢6人で練習できて、感動でした。しかもトレーナーも加わってスタッフがすごくにぎやかになって嬉しい限りです。もうプールサイドをシャトルランすることもほとんどなくなりそうですね。(ついこの間めっちゃ走ってくれた萌来と竜飛はまじでありがとう笑)
ただやっぱり、チーフマネになってすぐの頃は正直結構しんどかったです。
私がチーフマネになってすぐ密かに立てた目標が「周りに心配をかけないこと」だったんですけど、早々に失敗しまして、私が弱かったばかりに本当に色んな人に心配と迷惑をかけてしまいました。
新体制になって色々変わったりチーフになったことでやること考えること増えたりして、それに慣れるまでにかなり時間かかってしまって代替わりしてからしばらくはずっとしんどいことが多くて、「心配をかけない」っていう目標も、そういうしんどいことが多くてもそれを部活中に周りに伝わってしまうことはないようにしたいっていう意味で立てた目標でした。
それが同期や先輩だけでなく後輩にまで心配をかけてしまうという体たらくで、情けなかったです。
週オフ制度ができて、選手は週に1回休めるようになったのにマネだけ毎日来いって言うのはさすがに違うと思って、ただシフト制にするには当時ギリギリの人数すぎて、実際それでマネ1人だけになって皆に迷惑かけたことも何度かあって、ずっとどうすればいいのか分からなくて迷子のような気分でした。
マネ1人になってしまったときに1回だけ1人で7コースのタイムとれたことがあって、個人的にはそれがかなり嬉しかったんですけど、そういった自分の成長に対する嬉しさとか達成感とかも一瞬でチーフマネとしての不甲斐なさとか選手たちへの申し訳なさとかでかき消されて、あの頃はほんとに消えてなくなりたかったです。
そういったしんどい時期も時間とともに慣れていって、だんだんまた純粋に部活を楽しめるようになり、トレーナー班が発足したりマネがさらに増えたりしてだいぶ楽になりましたが、そういったものも全部含めて、私が今楽しく部活に行けているのは水泳部の皆のおかげです。
毎回の練習とか大会のたびに誰かしらが「ありがとうございました」って言ってくれて、私はそれが何回言われても嬉しくて、皆のありがとうにすごく救われてたし、本当にこちらこそありがとうってずっと思ってました。
あとは就活の時期、たしかに部活やりながら就活するのは結構きつかったりしたけど、当時いつでもどこ行っても就活の話ばっかりなことに正直嫌気がさしてた私にとって就活のことを考えなくていい部活の時間は楽しかったし、部活の皆と喋る時間が癒しでした。
こういう環境があって、その中で長い時間を楽しく過ごすことができるのは決して当たり前のことではないと私は思ってます。
特にこの代はコロナの影響をずっと受けてきて、その中でもなんとか活動を続けられたのは色んな役職の人がずっと働いてくれてたからだし、私が部活を楽しいと思えるのは仲良くしてくれる部員がたくさんいるおかげです。選手はマネージャーがいなくても泳ぐことはできるけどマネージャーは泳ぐ選手が一人もいなくなれば何もすることなくなって存在意義がなくなるわけだし(さすがにそんな事態にはならないだろうけど笑)、毎日当たり前のように思ってることも実は当たり前ではないんだよなあっていうのを大学生になって水泳部に入ってから感じることが増えました。
いつも当たり前のように過ごしている環境がずっと続くとは限らないし、当たり前のように側にいてくれる人が明日もいるとは限らない。
こういう風に思うようになってから、ささいなことでも大切にしながら生きようって思うようになったし、伝えたいことだったり感謝だったりは伝えられるうちにちゃんと伝えようと努力するようになりました。
少し話がずれてしまいましたが、何が言いたかったかっていうと、水泳部の皆には本当に感謝していて、それを最後に伝えたいのだということです。
関カレ前日の日記でも少し書いたんですけど、水泳部に入ってから本当にたくさんの人に仲良くしてもらって、辛い時にも励ましたり元気づけたりしてもらって、たくさんの思い出ができて返しきれないくらい感謝の気持ちでいっぱいなんです。
今の水泳部が完璧な部活かって言われたら正直そうではないとは思うし、もっと改善すべきだったなって思うとこもあってそれを改善できなかったことは申し訳ないと思うけど、それでも私は今の水泳部が大好きです。
今シーズンの「青炎」というスローガンは実は私の発案でした。
関国の時に、たしか日奈子に「今のチームめっちゃ青炎って感じする!」って言われたのがすごく嬉しかったです。関国も関カレも声出し応援できるようになって皆の声援もすごかったし、なにより皆が一つになって大きく燃えてる感じがして、感動して、このチームで引退できることが幸せだなと感じました。
皆のおかげです。本当にありがとう。
・伝えたいこと
おーつき
おーつきは春短の時に1回生で1人だけ来てくれてマネ手伝ってくれたのを覚えてます。あと秋葉山プールまで1人で走ってたのも笑 やる気もあってしっかりしてて頼もしい限りなのでこれからもその調子で頑張れ!気負いすぎずに!
かわね
かわねは合格発表の日にインスタの新歓アカに合格報告してくれて、すごいやる気ある子やなっていうのが第一印象でした笑 最近は強化練も頑張ってるし、半フリも他の種目でもどんどん速くなるの楽しみにしてる!
藍ちゃん
普段ニコニコ話しかけてくれる時はめっちゃ可愛いのに泳ぎはまじで速くてかっこよくて年下ながらその多才さを尊敬してます。サークルとか色々所属してる分大変なことも多いと思うけど、無理せず藍ちゃんらしく輝いてね!
くぼた
いつ見ても急いで走ってる印象ある笑 すごい真面目なんだろうなあと思います。バック面に残るのかフリーのミドロン面に移るのか分かんないけど、きっと爆伸びするんだろうと思います!どっちにしてもバック面コンパにはぜひ来てね。
JP
単位捨てて関カレに出たっていうのが水泳部員の鑑すぎてめっちゃ好き笑 ブレ面はレギュラー争いかなり激しくて大変そうやけど、今回関カレに出た経験を活かしてJPがブレでバチバチに戦ってくれることを期待してます!
湧強
湧強がレース前に緊張してたりレース後に涙流してたりするのを見て、こっちもそわそわしたり泣きそうになったりしてました笑 1回生やしプレッシャーとかも大きいだろうけど、俺についてこい!くらいの意気で頑張れ!応援してる!
陽仁
関国で優勝したりスキンレースで優勝したりいきなり華々しすぎてやばい。たまに先輩呼び捨てにしてたりするらしいけど〇されんように頑張ってな笑 いつか半フリで歴代1位になるとこ見たい!期待してる!
ひらはる
割と最初の頃から頻繁に日記にコメントしてるのを見て偉いなあと思ってました。女子の中では最初に入部を決めてくれてすごい嬉しかったな~ これからもっと速くなると思うし、怪我には気をつけながら頑張って!
ひろせちゃん
ひろせちゃんも新歓の時2回踏水会から一緒に帰った仲だったから入部してくれて嬉しかった!笑 最近のタイムの伸びえぐいし、絶対もっともっと速いタイム出せるはずやから今後の成長をまじで楽しみにしてる!
あっきー
やっぱりあっきーは面白くて話聞いてるとすぐ笑ってしまう笑 関カレの2ブレはほんとにすごくてチームの救世主だったと思ってます。これからもっと速くなって、いつか髙木湧強をも倒してしまうことを期待してる!笑
竜飛
経験者で即戦力すぎて体験の時からめっちゃマネを手伝ってくれてほんとにありがとう!1回生で唯一のスタッフだけどこの調子で皆を支えてあげてね。あと悪い先輩たちに流されないように自分の身はちゃんと守ってね笑
かんしん
冬に最近元気ないけど大丈夫ですか?ってLINEくれたのが実はすっごく嬉しかった笑 去年は強化練やってたのにバックでどんどん成長して今や貴重な戦力になってほんとにすごい。勉強も大変だろうけど、かんしんの活躍をこれからも期待してます!
梅ちゃん
競泳面唯一のパラ経仲間!笑 履修とか就活の相談とかいつでも聞くから気軽に頼ってね~ 周りと比べて焦ることとかあるかもだけど、コツコツ頑張っていつか大爆発してほしい!梅ちゃんが全国公行くの楽しみにしてる!
真実ちゃん
水泳未経験だとまじで分からんことだらけだったと思うし、水曜のメインでは色々大変なこと頼んでしまったけどしっかりこなしてくれてまじで助かった!ありがとう!サイゼもなかなかに大変そうやけどまた会ったらよろしくね~笑
寛貴
関カレでは本っ当に申し訳なかったです…。寛貴は水泳に限らず色んなとこで天才やなあって思うしやろうと思えば何でもできそうな雰囲気してるので、私的にまじで頑張ってほしい選手の一人です。同じ高校から来てくれたのも嬉しかったしこれからも頑張って!
ささむ
ほんとに良い感じに変わったなーって思うし、最近ささむがいつも楽しそうでなんか嬉しい笑 関カレでは悔しそうにしてたけど、その悔しさをバネにさらなる爆伸びを見せて皆を盛り上げていってください!頑張れ中堂絶対〇すマン!
怜花
私を特に寂しくさせる後輩その1。怜花は入部してまだ数か月なのが信じられんくらいムードメーカーで、私もいつも笑顔にしてもらってます、ありがとう。いつも一生懸命頑張ってる姿が皆に良い刺激を与えてると思うし、伸びしろありまくりだから全国公切るのほんとに楽しみにしてる!なんかいいことあったらまた教えてね!笑
あず
あずのほんわかした雰囲気にいつも勝手に癒されてました、去年の全国公のホテルで栞と3人で恋バナしたのも懐かしい笑 怪我とか体調不良とかでこの夏は特に苦しいこと多かったと思うけど、あずなら絶対復活するって信じてる!辛い時は周りの人に話聞いてもらったりしながら、これからもあずらしく頑張ってね。
きーちゃん
きーちゃんの笑顔にもいつも勝手に癒されてます笑 去年からめちゃめちゃ成長して、関国で2ブレで全国公切って決勝進んだ時はほんとに感動したし嬉しかった!練習でもサイクル間に合わなくても最後までしっかり泳ぎ切ったりして頑張ってるきーちゃんはもっともっと速くなる。応援してます!
ごっしー
基本的にしっかりしてて回生で仲良くしようと頑張ってるごっしーはこの先も良いまとめ役になりそうだなーと思ってます。競技面でも自分の納得のいく結果を出せるように頑張ってほしい!でもあまり気負いすぎずにちゃんと寝てね。
玲太
京大には変な人が多いっていう話を誰かとする時にいつも最初に思い出すのは玲太でした笑 独特の感性を持ってて、飄々としながらも虎視眈々と頑張ってる雰囲気を感じてるので、これからも魂燃やしてブレ頑張って!
堀ちゃん
途中から入部してくれたけどお片付け隊長やってくれたり、そのコミュ力ですぐに存在感を放っていっててすごいなって思ってました。これからのチームを結果で引っ張っていける選手の一人だと思うし、先輩だろうが誰だろうがぶちのめすくらいの勢いで頑張れ!笑
わっち
わっちは最初見学に来てくれた時お人形さんみたいだなーって思ってました。わっちも土曜のメインは大変だったと思うけど、最近はすごい頼もしくなってて嬉しい限りです。その調子で同期のまねーずを助けてやってください!
雪華
最初からにぎやかでなんか楽しそうでまじで栞が増えたなって感じでした笑 まだ入部する前にに私が体調崩して休んだ時、LINEくれて私の代わりに35分でーすって言ってくれて、頼もしくて嬉しかった。
水泳経験あってもマネの仕事大変やのに未経験だったらもっと大変だったと思うけど、入部前から何回も練習来てくれてすぐ慣れていってくれて、4コースの記録までできるようになったのはほんとにすごいよ。これからも雪華のその明るさと勢いの良さでチームを元気づけていってね!
璃子
璃子もすごい明るい子が入ってくれたなーって印象で、正直最初はマスクもしてたし雪華と見分けつかなかったです笑 璃子も入部前からたくさん練習来てくれたし、今でもちゃんと来てくれて毎日皆と楽しそうに喋ってて、ほんとに水泳部が好きなんだなーって感じて私も嬉しい。
璃子が大会とか練習中でも大声で応援してるの選手たちも絶対嬉しいだろうし、璃子の応援でチームの雰囲気を盛り上げていってほしい!璃子のことは私が応援してます!笑
愛ちゃん
愛ちゃんと栞に関しては先輩後輩よりも共に戦ってきた仲間って感じがする笑
愛ちゃんは水泳の実績と知識がすごくて、選手に的確なアドバイスができたり良い刺激を与えられる貴重なスタッフだと思います。正直マネージャーしてるのもったいないし選手の方が向いてそうな気もするけど、それでもマネとしての愛ちゃんはほんとに頼もしいし、なくてはならない存在です。
これからも大会とかちょこちょこ出るのなら応援してるし結果も楽しみにしてます!マネージャーとしては、古参マネとして栞と一緒に皆を支えていってね。
栞
栞は2コも下の後輩やのに悩みとか色々話を聞いてくれてほんとにありがとう。なんとかなりますよーとか、うちがなんとかしましょうかーみたいな栞のノリがすごく話しやすくて心地よかったです笑
いつもうちがやりますって言って仕事引き受けてくれてすごい助かってるけど、全てを栞が背負う必要は全然ないからね。それはチーフになってからも同じで、栞の周りには頼っても大丈夫な人たくさんいるから、頼れるところは頼りながら皆で助け合っていってね。
今まで聞いてもらってた分、何かあったらいつでも話聞くし、私じゃなくても適度に吐き出しながらチーフマネ頑張ってね!
琢人
琢人は朝起きてちゃんと練習来れるようになったら文句なしって感じやな笑 競技についても色々考えながら真剣にやってるの分かるし、結構周りのこともよく見ててマネのこともちょいちょい気にかけてくれて嬉しかった!これからラストイヤーやし最後まで悔いが残らないように頑張ってね。
幸登
まじで尊敬してる。水泳に対する熱意もそうだし、練習中も練習後も色んな選手を気にかけて声かけてるところが本当にすごいと思ってます。最上回生のメニュー係になって今よりもさらにチームの中心人物になっていくと思うけど、その調子で周りを気にかけながらチームをもっと強くしていってほしいです。応援してます!
進太郎
最近なんかなめられてる感じするし般教はとっくに取り終わってるけど、笑 関国の2バタはまじで感動したし、ベスト出なくて苦しんでた時期を知ってるから最近進太郎がベスト出すたび嬉しいです。バッタ面人数減って寂しくなるだろうけど、これからも体幹とか筋トレとか頑張って結果出していってね!
桜
しっかりしてるけど時々抜けてたり時々毒舌らしかったりする桜は面白くて可愛い後輩でした。毎日ちゃんと練習にきてしんどくてもちゃんと頑張ってる姿は尊敬してたし、コツコツ結果を出していっててかっこよかった!女子部員増えてにぎやかになったし来未と一緒に水泳部女子を盛り上げて引っ張って行ってね。
史遠
今は就活忙しいんかな~大変よな。練習来ること少なかったけど練習来た時は積極的にタイム取ってもらったりしてて、水泳に対する熱はちゃんとあるんやなーと感じてました。最年長やから色々深い考えも持ってそうだし、それを少しでも水泳部に還元してくれたら嬉しいなーと思います!
がっきー
いつの間にか朝パ隊長になっててすごい笑 がっきーのおかげで今日の朝パは女子いっぱいいて嬉しかった!ブレの爆伸びは半端ないし2ブレで全国公切ったのもすごかったし、全国公本番もめっちゃ楽しみにしてる。ラストイヤーもがっきーらしさを忘れずに楽しんでね!
直己
直己はいつも淡々とやるべきことをこなしていっててすごいなと思うし、マネが何か失敗したりしてもすごく寛容でありがたかったです笑 今は主務が大変で、次は主将でまた大変なこと多いかもだけど、頼れる同期と助け合いながら水泳もその他の仕事も無理せず頑張ってね!
匠
トレーナー第1号として入部してくれてありがとう!水泳経験はなくても筋肉とか動かし方とかの知識が豊富で今や選手にとってなくてはならない存在だと思います。マネの仕事もすぐ覚えて慣れてくれてほんとに頼もしいです。匠の知識と指導で水泳部を最強集団にしていってください!笑
潤
まずはトレーナーを立ち上げてくれて本当に本当にありがとう。メニュー係とトレーナーとでかなり忙しそうだったけどその中でも練習もちゃんと頑張って周りをちゃんと気にかけててすごかった。潤が主任なら水泳部は大丈夫だと思います。これからも大変だと思うけど、ラストイヤー楽しんで頑張ってね!
来未
来未は選手なのにマネとしても本当にお世話になりました笑 いつも周りのことよく見てて色んな仕事も心配になるくらい快く引き受けまくってて、来未の安心感は半端じゃないです。実習とかもかなり忙しそうだけど来未のその明るさで女子部員だけでなく水泳部全体を明るく照らしていってください!
萌来
私を特に寂しくさせる後輩その2。慕ってくれて仲良くしてくれてほんとに嬉しかったありがとう!なんだかんだ言いながらマネの手伝いもちゃんとこなしてくれるし、スタッフとしてすごく頼もしい存在になってくれてると思います。チーフ山岡大変なことあったらいつでも話聞くし、萌来らしく明るく楽しく頑張ってね!
南利さん
まじで神でした。マネの仕事の経験も豊富だしマイウォッチ持ってるし、何度も何度も南利さんに助けられました、ほんとにありがとうございました!南利さんの包容力というか安心感はこの先も重宝されるものだと思うので、スタッフ面も水泳部全体もどうぞよろしくお願いします!
同期へ
色々あったけど、私はこの代にいられてほんとによかったです。
上下の特に仲良い回生と比べて色々気にしてる人もいたと思うけど、私はそこまで気にしてなくて、途中から入った私を快く受け入れてくれて仲良くしてくれて嬉しかったです。
選手6マネ2で人数少なかったけどその分小数精鋭って感じで、制限突破表に全員色がついてたり大会で歴代表に同期の名前を載せたりする瞬間が私は誇らしかった。同期全員が全国公でラストレースなのも本当に嬉しいです。
同期飲みとかカラオケとか毎回めちゃくちゃ楽しいので、またちょくちょく飲みに行きたいです笑
今まで本当にありがとう。これからもよろしくお願いします!
お世話になった先輩方へ
現役の時も引退されてからも、気にかけてくださったり仲良くしてくださったりして本当にありがとうございました。今私がこうして部活を続けられているのは先輩方の存在も大きいです。
マネのことまで気にかけてくださったり練習や大会では色々手伝ってもらったり差し入れを頂いたり、先輩方の温かい優しさがマネにとって、私にとってすごく救いでした。
4月から私はどこに行くか分かりませんが3月までは京都にいるので、ご飯とか飲みとか連れて行ってもらえると嬉しいです!
ありがとうございました!
・さいごに
ものすごく長くなってしまいました…すみません。
私にはずっと早く引退したい、あと〇か月耐えて頑張ろうって思ってた時期もたしかにあって、今もあと少しで終わる…!っていう気持ちも大きいけど、皆のせいというか皆のおけげで引退が結構寂しくなってきてます。
マネージャーとしても上回生としても不甲斐なく頼りない部分も多かった自分ですが、それでも支えてくれて、一緒に頑張ってくれてありがとうございました。
水泳部で過ごした約2年半は私の宝物です。
本当にありがとうございました!
2023.8.4
京都大学体育会水泳部 江越加奈
2020→2023
努来勝
全進