お疲れ様です、1回の平山です。
ふとカレンダーを見たら、もう般教の成績発表から1週間経ったみたいですね。
春休みに入ってから時間の流れがめっちゃ早く感じます。
↓今日のメニューです↓
SD「一人で戦う夜をきっと誰かが見ている」
W-up 600*1 400SKPS + 200IM
Agility 15*4 UW / GK / Swim / Swim Max Tempo
Drill/Form 50*12 1-8t: Drill 9-12t: Des
Main 100*4 Dive race
Swim 100*10 Mitocondoria
Speed 25*4 Kick Max Tempo
25*4 SwimSqueeze
Down 400*1
MLD「爽のりんご味は食べないと損する」
W-up 400*1 SKPS
Swim 100*6 1-4t: IM Slide 5t: Ba/Fr 6t: Fr/Ba
Drill 50*3*2
50*1*2 Form
Kick 100*4 0-50m Fly / 50-100m S1
50*4 2H1E1H
Agility 25*4 15m UW / Glide Kick / Head up / Swim
Swim 200*5 Best Average
50*1 流す
100*8 Cycle in
50*1 流す
200*5 奇数Hard 偶数Easy
50*1 流す
Dive 50*1 切り替えMax
Down 400*1 楽になるまで流してください
珍しくミドロンの方が文字数多いですね
最近は膝が痛くてまともにBr練習出来てないです(泣)
今日なんか全身だるくて重くてただただしんどかったです...
早速ですが合格体験記です。
1年前の出来事なのに残念ながら鮮明な記憶は残ってません。
頑張って思い出して書きました。
私はNHKのヒューマニエンスという番組が好きでした。
特に印象に残っているのは植物の回で、ぱっとみただそこら辺に生えてるだけだけど(失礼)、体内の仕組みすごいんだな〜と思って植物生理学に興味が湧きました。
番組には理化学研究所の研究者や研究結果が取り上げられていて、
漠然と理研に憧れるようになりました。
高2の12月、全国大会で部活を引退しました。
ちなみに英語ディベート部でした。
年明けに進路希望調査がありました。
当時は何となく東北大理学部を第一志望にしていました。
おそらく大学受験という視点で見ると
関西における京大は東大、阪大が東北大に当たる立ち位置だと思います。
担任に面談で、「東大京大は無理そうだし、そもそも人混みが無理だから東京には行きたくない」と言ったら「平山は京大行けると思うよ」とけろっとした顔で言うし、高2の時に参加した東北大の講座は正直そこまで興味を惹かれなかったので、ちょっと頑張ってみるか~と思って京大理学部志望に変更しました。
そこからはただひたすら毎日勉強してました。
家から最寄り駅までの車、電車の中はもちろん、駅から学校までの自転車に乗ってる間も頭の中で復習してました。
家だとどうしても集中できないので、家にいる時間を減らしました。
人混みを避けたくて、朝は通勤ラッシュより早い、夜は帰宅ラッシュより遅い電車に乗りました。その分、朝の授業開始前と放課後は学校で勉強してました。
冠模試の判定は理学部がD、農学部がCかDって感じでした。
秋のオープンで数学28点を叩き出し、ちょっと理学部の数学ドデカ配点は厳しいかもってなり、調べたら植物生理学は農学部でもできるしってなり農学部志望に変えました。
年末、勉強に疲れたので12/31と1/1だけは勉強を休むことにしました。
12/31、私はYouTubeを開きました。
あろうことかこのタイミングでStrayKidsに沼ってしまいました。
両日とも1日中YouTube見てました。
1/2以降は勉強に戻ったんですが、曲が脳裏から離れなくなるという後遺症が残りました()
共テも二次試験も特段トラブルなく平穏無事に終わりました。
どういう気持ちだったとか、あんま覚えてないです。
正直前期の京大の二次試験まで、しんどかった記憶はあんまないです。
家以外ではひたすら勉強してましたが、家ではめちゃスマホ触ってたし、テレビも普通に見てたからでしょう。
二次試験後、多分皆さんもやったと思います。
「「再現答案」」
これで国英はともかく、数理でミスを発見しまくりました。
受験直後はこれは受かっただろと思っていましたが、どんどん自信がなくなっていきました。
浪人ができない私は後期(北大)の勉強に取りかかりました。
その相性の合わないこと。
前期も後期も落ちるのではと思い、心の中で両親に何度も謝りました。
合格にしろ不合格にしろ北海道は行く予定だったので、
合格発表直後は喜びを噛みしめていたというよりは北海道に行く準備せねばって感じでした。
あんまり面白くはないですが点数を載せておきます。
<共テ>
国語150点、地理75点、数学174点、理科158点、英語185点
生物は素点57点でした、担任に若干引かれました
<二次試験>
国語47/100、数学88/200、理科134/200、英語116/150でした。
換算後の得点は農学部平均点と最低点のちょうど真ん中です。
私は環境にめっちゃ恵まれたと思います。
両親は大学選択を自由にさせてくれたし、
高校でもよき友達と先生のおかげで1年間勉強を頑張れました。
(高校は制服なし、校則激ゆるの県立女子高で、女子高だからかみんな素をさらけ出して生きてて超絶快適でした。)
とまあこんな感じですかね。
質問に答えます。「水泳部で一日だけ入れ替われるならだれになりたい?」
うーーーーーん、誰になってもおもろそうだけどがっきーさんかゆうごですかね
がっきーさんの身長で一回生活してみたいのと、ゆうごの肉体でBr泳ぐとどんな感覚なのか味わってみたいです()
次回はれいかさんです。
超大作を期待しています。
そして3月は遊びまくって浪人生活が始まりました。駿台はレベル別にクラスが分かれていますがなぜか1番上のクラスに入れました。
私の浪人期はもろコロナで、6月までは完全オンデマンド授業。まぁやってはいましたけど、後から考えてみるとあの6月までの2ヶ月はなんもしてないに等しかったです。7月から対面が始まり、6月までどんなけさぼってたのか、と言うことに気付きました。焦。ほんま家では勉強できひん。
浪人の初めの方って、さすがに一年間受験生やってきたんやから模試の判定はいいやろ!って甘い考えを持ってました。一年のアドバンテージあるし高3生には負けるわけにはいかへんと思ってたのに、初めの模試はE判定。その後もDやCばっかり。衝撃的でしたね。
あっという間に夏休みに入ってしまいました、、、受験生にとって勝負の夏。なのに私はいろいろあって、ほとんど勉強できない日が続いたりとか、勉強してても本当に身にならない日々が続いておりました。アホすぎ。浪人生にとって1番大事な夏に自分は何をやってるんだ。そんな気持ちはもちろんありましたが、どうしようもありませんでした。
そして勝負の夏が終わり、新学期。駿台は成績によってクラス替えがあります。私はクラスを落としてしまいました。
わっちたちがかつて通っていた駿台京都校はものすごく頭が良く、京都南校の1番上のクラスが京都校の2番目のクラスと同等で、南校の2番目のクラスは京都校の1番下のクラスと同等くらいでした(私の代にはまだSXクラスがなかったです)京都校の1番上のクラスの人も京大を目指していると言うのに、南校でクラスを落とした私が京大に行けるわけがない。夏休みも思ったように勉強できなかったし、模試もB以上取ったことない。
クラスを落とし、プライドはズタボロ、メンタルは終わってました。
そして新しい担任に、
「もう私京大目指すのやめたいです。」
と泣きながら話したのを覚えています。でもなんと奇跡が起こったのです。ちょうどこの話を先生にしに行った時、夏の京大実戦の結果が返ってきており、なんと、A判定。人生最初で最後の京大A判定。困惑しながらもとても嬉しかったです。そして担任から、いろんな人の逆転勝利話を聞かされ、丸め込まれやすい私はしっかり丸め込まれてもう一度京大頑張ろうと思うようになりました。単純なオツムでよかった。
今まで自分がアホすぎるのが恥ずかしくて質問に行けなかったのですが、勇気を出して物理の神、高井先生の元へ。今までどんな勉強してたのか聞かれて、あまりの私の勉強量の足りなさに高井先生は言葉を失っておられました。
その時私は初めて気付きました。知らん間に苦手科目から目を背けてしまっていたと言うことを。私は物理は特段苦手だったので考えてもわからんことが多く、物理は時間がある時に考えよーって思って後回しにすることが多かったです。結局、時間なんてないので物理は知らん間に放置してしまっていました。
スタディプラスという神アプリ。これがち神。
全教科書を登録して、毎回時間を測って記録してました。満遍なくやってるつもりやのに気づいたらグラフが歪になってるんです。駿台は英語と数学の授業が異常に多かったので必然的にこの2科目が多くなるってのもあり、物理化学はほんまに頑張らないと英語数学以上の勉強量にすることができませんでした。
不思議なもので、苦手科目はほんとに時間が経つのが遅い。めちゃくちゃエネルギー使って解いてるので疲労感えぐいのに、時間にしてみたら全然経ってない。こりゃ今まで物理なんもやってなかったも同然やな。
ここまで意識的に物理を勉強して初めて、少しわかるようになってきました。そしたらあんまり物理が苦じゃなくなってきたんですよね。こんな簡単な問題もわからへんかったなんてゴミやん。アホすぎ。と昔の自分を説教&嘲笑いながら勉強するのはなかなか楽しかったですね。ほんと物理わかってなさすぎて伸び代しかなかったから伸びが良くわかるんですよ。そして伸びるとまた頑張れる。
共通テスト対策は浪人時は現役時よりもさらに遅く、年末あたりから本格的に始めました。最後の模試が610くらい。2年目のはずやのにこの年も模試で700超えることは一度もありませんでした。でも去年クリスマスからで100点以上伸ばした実績があったので自分を信じて、年内は苦手な二次中心に勉強してました。二次試験対策はまじで苦やったので、年末やっと、、共通テスト対策ができる…!この喜びから私のエンジンは全開になり、ノンストップで勉強し続けられました。
ここからの2ヶ月間が浪人で1番楽しかったです。通常授業が終わり、誰とも話す必要もなく、自分のペースで自分のやりたいように勉強ができる。はるなちゃんとは真逆で、友達と話したくなかったんですよね。朝一番に駿台に行って、お気に入りの席を取って、1番遅く帰る。お昼休み以外ほとんど休憩なくノンストップで勉強できる。やってる、と実感できる。1日の達成感がすごい。まじで楽しかったです。
共通テスト前日、緊張で寝れませんでした。緊張で寝れへんってほんまにあるんやってまじでびっくり。寝れない寝れない焦る焦る、、
ゆきかちゃんとりこちゃんの通う、京都女子大学で受けました。周りは女の子ばっかりですごくよかったです。トイレが混むこと以外は!!
1科目め地理はまじで緊張しすぎて、マークシート2箇所くらいずれてるところがあり、見直しで気づきました。危なすぎ。
その後の英語?めちゃめちゃ出題形式変わったけどまぁこんなくらい想定内。なんならめっちゃ時間余ってびっくりしました。でもこれもめちゃめちゃマークシートズレててびっくり。まだ緊張してんの?自分。と嘲笑してました。
英語終わったあと、現役生たちが英語やばすぎ、、あんなに形式変わるなんて…と騒いでて、
「え?そんなむずかったっけ?やはり現役生、甘いね。浪人生の私あのくらい想定内やわ。」と心の中でマウント取ってました笑笑ひどい笑笑
言い忘れてましたが、私はセンターと共テを両方経験した神世代です。
国語の印象は忘れました!
ただ一つ言えることは、共通テストの形式が苦手すぎた!
1年目センター175点やったのに共テ136点でした。二次を含めても、唯一共通テスト国語だけ現浪比較して点数が低くなっちゃいました。
次の日、数学。エ、簡単すぎない?特に2B。簡単すぎてもはや怖い、、数学ガチで苦手やったのになんか9割取れましたね。びっくりしました。
理科。まぁそんな変わってへんなぁ、ただ一つ問題はトイレに行きたすぎる。周りのみんな気散るやろし、めっちゃ我慢したけど無理でした。申し訳ない、、
帰って自己採点、、ホッと。
共通テストリサーチはBでした。見えてきた!!合格が!!
後期は担任に言われるがまま、神戸大学の海洋政策に出しました。でも丸め込まれやすいのであの時はそこそこ行きたくなってました笑笑
そして中期は南利さんの母校、大阪府立大に出しました。工学部、、まじで興味ないけど、国公立大に行く手札が増えるのなら、、てことで。
そこから2次までの期間。去年とは明らかに違う。楽しい。京大の問題、解ける!!わからんとこもいっぱい出てきて不安は募るけど勉強が楽しくて仕方ない、、!
私学は、受けに行ったのは同志社の生命なんとかみたいなとこだけでしたけど、共テ利用で他の学部とか立命とかあと京都薬科大学も出した気がします。同志社は去年より手応えが悪く、去年危惧していた結果になるのではないかとドキドキしましたが無事、出したところは全部合格!まじでホッとしました、、とりあえず大学には行けるぞー!!
そして運命の二次試験、、
前日の夜は緊張でそこそこ寝れなかったけど共通テストほどではありませんでした。
当日…!!↓謎に試験当日お母さんが動画撮ってくれてたのでスクショしました。いい左TStと右ICですね。
この後門をくぐって、
人健棟!
「ただいま!!!!約束を果たしたぞ!!」
と、お得意の厨二病を発揮しながら試験会場へ。
共通テストと違ってなんも緊張しませんでした。この中の半分くらいは同じ大学になるわけやし、顔覚えとこ♪と思って周りを見渡すくらいの余裕がありましたね。受験生の皆さん、緊張してても仕方ないので、ぜひ合格した時のために顔覚えておくことをおすすめします♪ (1人しか覚えてへんけど。笑笑)
まず国語。国語終了時は心から古川先生に感謝しました。一緒に戦ってくれてありがとう。と。私は駿台国語の古川先生のことがガチ恋レベルで好きだったので。
お昼休みに、2年目やからこの辺よーわかるわぁとイキリながらコンビニ行ってスイーツ買いましたね。しかも2個。
問題は数学。
問題開けた瞬間、うわ、全部わかる。めっちゃ易化してる。どれから手つけよ。
心が躍る躍る。で、解き出す。
ん?なんかおかしい。ん??わかりそうやのにわからん。そればっかり。解き方はわかるのに解けへん。1番苦しい。結局多分1冠しかできひんかったと思います。死亡。
あ、終わった。確信しました。こんなに易化してたのに全く解けへんかった。みんな全完レベルやこれ。Twitterみたらみんな全完って騒いでた。
次の日のことなんて考えられませんでした。
それでも、一年目、1日目の帰りに駿台で勉強したので去年の自分に負けるわけにはいかないと、号泣しながら駿台に行きました。
もちろん勉強になんてなるわけありません。かれこれ2年くらい通った思い出いっぱいの駿台、ここであんなに頑張ったのに。お父さん、お母さん、ごめん。応援してくれてた人々全員ごめん。ほんまに、ごめん。百万も払ってもらったのに、お弁当も毎日作ってもらったのに。送り迎えも毎日してくれたのに…私のこと信じてくれてたのに。
たった1人、だだっ広い自習室の1番後ろの席で、号泣しながらもなんとか机に向かってました。
駿台からの帰りのいつもの京都駅。
自分の残像を見ました。朝、張り切って誰よりも早く駿台に向かう自分が、京都駅の階段を足速に降りていく。勉強が楽しいと、嬉しそうに駿台に向かう私。
こんなことあるんやって、びっくりしました。ほんまにごめん。情けなくてごめん…と。
この時の私の絶望した顔から家族全員、落ちたんやなって思ったそうです。
次の日。とりあえず最後まで悔いのないように頑張ろう。
英語。よかった!前の形式に戻った!!!
理科。物理に1時間はかけられるように成長した!しかも何問かはわかる問題もあった!成長!!!化学!構造分析は行けたやろ!
終わった後、1年目とは違って解放感はありませんでした。
でも、
今持ってる力は出せた。自分を紙面に表現できた。
こんなけがんばって無理やったらもう無理や。
落ちてももう二浪はしーひん!
そう思えました。
受験生のゴールってここやと思う。こんなにやって無理やったらもう無理、って思えるところまでやる、そこが受験生の目指す場所やと思います。
次の日から中期後期の勉強始めました。もちろん朝から晩まで駿台にいたけど半分以上はぼーっとしてました。大阪公立の問題、工学部やからやっぱ理科が難しいんですよ。
3/8。試験はボロボロでした。京大受かったので開示はなかったけど多分落ちてます。
そして運命の3/10。12時。
三角座りでリビングの端っこでうずくまってました。早く早く〜と急かされるけどまだ現実から目を背けたくて、どうせアクセス集中してるし。と言って家族に背を向けてました。
30分後くらいに流石に繋がるか、と思ってアクセス。私の受験番号は2130。
前の人が受かってるとも限らないので自分の番号がいきなりくる可能性もある。なんならいきなり飛ばされる可能性もある。
2128...
2129…
あるとすれば次、、、(このハラハラ感味わえてよかった笑笑)
震える手。
2130
え、、、、!!自分って2130やっけ?と何度も受験票と見合わせる、あった!!!!!!あった!!!!!!!お父さんとお母さんと3人で肩組んで円になって号泣して喜びました。あまりのうるささに二階で就活の面接準備をしてたお姉ちゃんも合格したのわかったらしいですね。12時に見てたら家族みんなで見れたのに、お姉ちゃんすまぬ…!!!!
応援してくれてた全ての人に報告できるのが嬉しくて仕方なかったです。特に後期の担任かな。担任があの時止めてくれてなかったら私はここにいなかったし、担任には頭が上がらないです。その担任に合格報告できるのは幸せそのものでした。
また、頑張ってきた過去の自分に、今の私が合格という結果をもたらせたこと、とても嬉しかったです。
そして19歳で京大に合格できたのがとても嬉しかった。というのも羽生結弦がソチオリンピックで金メダルを取ったのが19歳やったんですよ。やから私も19歳で何かを成し遂げたい。その目標が京大合格でした。それを達成できたのが自分として本当に誇らしかった。
やはりでも1番は家族です。どんなに不機嫌で帰ってきても、どんなに自己中な態度を取っても、どんなにわがままを言っても私のやりたいようにやらしてくれた家族。勉強さえしてればいい、そんな快適な暮らしを提供してくれた家族。私を信じて、浪人をさせてくれた家族。ただ勉強をしてるだけなのに、偉い偉いと褒めてくれたお父さん。高校生活、浪人生活毎日朝も夜も送り迎え、朝ご飯に、お弁当、誰よりもそばで支えてくれたお母さん。基本的にはそっと見守ってくれ、何も気にしてないように見えるけど周りの人に自分の妹はすごいんだと自慢してくれたり、私が話を聞いてほしいと頼めば友達との電話を切り上げて夜遅くまで話を聞いてくれたこともあったお姉ちゃん。この世界一の家族がいてくれたからこそ乗り越えられたと思います。まじらぶ。そんな家族に合格報告をできたことが、まじで人生トップレベルで嬉しかったですね。
↑お母さんが作ってくれてた日めくりカレンダーです。毎朝これをめくるのが楽しみでした。お母さんからのメッセージや誰かの名言など、私を励ましてくれることばかりで、本当にありがたかったです。2年とも作ってくれました。まじ神家族。
結果、2021年は私の人生にとってかけがえのない一年となりました。浪人は1年以上の価値がある、といいますがほんとにその通りだと思います。
私独りでは決して見ることができなかった景色。
本当に周りに恵まれ、神助にも恵まれたと思います。
高い壁の向こうには、素晴らしい世界が広がっていました。
みんなに見せてもらったこの景色。感謝してもしきれません。
一浪人健は京大生にはよくバカにされますが、2年かけて目指しただけの価値が人健にはあったと思います。やはり授業が楽しくて仕方ない。一浪したおかげで水泳部ともご縁があり皆さんと出会うことができました。現役やったら絶対水泳部と巡り合ってないから。
「一浪人健しか勝たん。」
心からそう思えるほど、一浪で人健になんとか滑り込んだことを誇りに思ってます。
やっぱり羽生はゆづっても、第一志望はゆずれない。ゆずってはいけないと思います。自分のやりたいことがある大学に行くこと、それが大事だと思います。
ま、でも私は浪人して合格したから浪人はいい、と思えているのかもしれません。
浪人して全員が受かるのなら、全員浪人すればいい、でもそうはいかない。なので一概に浪人がいいということはできませんが、もし合格に届かなかったとしても越えられるか越えられないかもわからないような壁に向かってがむしゃらに頑張る日々は、きっと誰にとってもかけがえのない日々となるのではないかと思います。
最後に。
目の前に立ちはだかる高い壁は越えようと思っても越えられるとは限りません。でも越えようとする人しか越えることができません。最後の1秒まで、越えようという気持ちを忘れずに、頑張ってほしいなと思います。こんなに頑張れるのは人生でもうない人が多いと思います。あともう少しの受験生生活存分に謳歌してください。
4月から皆さんがどんな選択をとってもきっと未来は明るいです。
全人類の幸せを心から願っています。
長すぎる文章をここまで読んでくださった方、ありがとうございました。すき。
誰かの頑張るきっかけになる、そんな文章になってたらいいなと思います。
木曜日の日記はひらはるちゃんです。
1回生の数少ない現役生の一人。どんな日記が誕生するのか楽しみです♪
質問は、水泳部で一日だけ入れ替われるならだれになりたい?でお願いします!
私はあきひろくんです。
やばいもう3時や。
それでは。
2023→2024
総乱舞・:*+.\(( °ω° ))/.:+
お久しぶりです!トレーナー3回生の萌来です!
文章を短くしようと試みていたらこの時間になってました((((;゚Д゚)))))))しかも大して短くなってません( ˙-˙ )
1月頭から1か月半実習に行っておりました!実習は意外にも楽しかったです。新しく友達もできましたし♪
素敵なセラピストと患者さんに囲まれて、貴重な体験をさせていただきました。課題があるのが面倒でしたが、家から徒歩15分だったので全然耐えました。担当患者さんに最後手紙を渡すと泣いてくださって、本当にいい患者さんでした。理学療法士さんに私自身の体に対するアドバイスもいただけました。このままじゃ12年後には病院通いやでと言われてしまったので、そうならないよう頑張ります。
そうそう、皆さんがおそらくほぼ全員知ってる他大の水泳部員の方のお母様(私は小学生からお知り合いです)がたまたま看護学生やってらっしゃって、たまたま同じ病院で実習しててまさかの再会しました。こんなことあるんやってびっくりしました!!お母様世代から看護師目指したはるんほんますごいですよね〜私も負けじと後二つ実習頑張ります⭐︎
さて、今日は初めに水谷くんからの質問に答えます!!
水谷くんに年末、まだ日記2回しか書いてなくない?って言ったらなんでそんなの把握してんの?気持ち悪いって真顔で言われました。ひどくないですか?笑笑
合格体験記楽しみにしてたのにあまりに短すぎましたね。
さて、質問は
デートで行くなら山か海か?
山かな!
私、こう見えて結構自然好きなんですよね〜!
登山、下山中、動物とか虫とか植物とかで盛り上がると思うし、夜なら星とか夜景も見れますしね♪
昇り降りの間ずっと話してられるのも魅力的じゃないですか?
あと、山頂でしかできない話もありますし!
登り切った後の達成感がすごいのもいいところですよね!リアルな「頂の景色」。
何より、山頂で一緒にりんご食べたい!
海もいいんですけど、「泳ぐ」イメージが強いじゃないですか。水泳部らしからぬ発言ですけど。笑笑
一緒に真剣に砂のお城を作るとか、夕日見るとかがメインならかなり迷いますね!
ではでは、今日のメニューです!写真ですみません!
メニュー作ってくれた幸登くん、マネさんず、わっちありがとうございました!
「努力すれば報われる?そうじゃない、報われるまで努力するんだ」
幸登くんらしいタイトルですね。
今日はGSでしたね!選手の皆さん、ガチしんどそうやのに最後まで泳ぎ切る姿、まじカッコいいです!GSでバチバチに追い込んだ後のDiveとTABATAやばいっすね。ガチ尊敬。皆さん本当にお疲れ様です。
個人的には初GSでした。GS常連のわっちにはとても助けられました!ありがとう( ^∀^)
マネさんたちもコール出しにタイム読み上げ、タイムのメモ、本当にありがとう!!マネさん様様です!
久しぶりの練習、楽しくて仕方ありませんでした!山下さんに今日はテンションが高いですね。と言われ、見てくださってたんだ!!ととても光栄でした。はしゃぎすぎたのか、朝練終わってコンディショニングしてバイト行って寝て起きたら体バッキバキになってました。(今日のスタッフ新歓は参加者ゼロでなくなっちゃいました、、残念(>_<))
やっぱトレーナーって最高!ドライの時の声かけとか、メインやTABATAの時の声かけとかでちょっとでも頑張るきっかけになってくれてたら嬉しいです!(練習中の言動がうるさくて不快に思ってる方はすみません。)
実際ビート板バンバンすると頑張って足を動かしてくれる人もいてとても嬉しく感じます( ´∀`)
はるとくんにバンバンしてたらびしゃーって水かけられてあはは〜って思ってたら次の次のセットでガッキーがまじで容赦なく水をぶっかけて来て、上からバケツかけられたんかってくらい濡れました笑笑今まで何度か水をかけられたことがありましたが、あそこまでちゃんとお風呂上がり状態になったのは初めてでしたね。証拠動画が残ってなくて残念…!!!!!!笑笑
最後に、、、朝の集まりさすがに悪すぎません…?笑笑
びっくりしましたよ。
木曜もいくのでその時はみんな元気にドライに来てくれることを心待ちにしてますね。✌︎
さ、不本意ですが、合格体験記は水谷くんの予想通りバカ長くなりました。
書きたがりってのは気になるけど、覚悟してくださいって水谷くんが代わりに言ってくれてたので遠慮なく書いていいかな。笑
情報の取捨選択が絶望的にへたくそなんですよね。まじ誰得なんと思いながらも何を削ればいいかわからず、、申し訳ない(´⊙ω⊙`)
長くなったので、受験生に伝えたいことを先に書きます。受験生のみんなは冒頭と、2枚目の最後の方だけ読んでくれれば大丈夫です!
(一応、基本ステータスとして、私は一浪人健です。駿台で浪人してました。1年目も人健受けてます。)
受験生のみんな~~ここまでよく頑張りましたね!
後5日ですが、受験に「間に合った」と思ってる人はほんとに一握りやと思います。私も2年受験生やり、無事合格しましたが間に合ったとは一ミリも思っていません。ほとんどの受験生が間に合わんかったと不安いっぱいで受験に来ているはずです。そんな中でみんなが目指すところは、今の自分の最大限の力を発揮できること。自分の持てる力を存分に発揮してください!
京大水泳部でお待ちしています!
しかしどれだけやっても第一希望が通らない人もいると思います。受験というものは残酷で、頑張ってる人が全員報われるとは限りません。少なくとも京大を目指している人は頑張っている人ばかりだけれど、やはり定員が決まってる中で、人との相対的評価で決まってしまう受験は努力は必ず報われる、何てことありえません。
ただ、もし、第一志望の大学じゃなくても、第一志望の学部じゃなくても、第一志望の学科じゃなくても、浪人の選択をとっても、第一志望じゃなかったからこそ出会えた人や出会えた世界がきっとあるはずです。人生に正解なんてないと思うし、気持ちの持ちようでよい方にも悪い方にも転ぶと思います。私は現役じゃなくて浪人やったからこそ、水泳部とご縁がありこの場にいることができます。現役で受からなくてよかった、とまで思っています。
まあ、現役で受かってたら別の部活とご縁があったのかもしれませんし、どっちが良かったかなんてわかりませんけど、少なくとも浪人の世界線の私は幸せです。
2次試験の結果が出るまであと2~3週かな。その時のあなたが笑っているか泣いているかは神様しかわかりませんけど、どんな選択をとっても、それはきっとあなたの人生にとって素敵な出会いをもたらしてくれるはずです。受かった人はほんとにおめでとうやし、残念やった人はちらっとこの話を思い出してくれると、少しは気が楽になるのではないかなと思います。
ま、まずは皆さんが健康で二次試験を迎えられることを心からお祈りしています♪
これ以下、主に来年以降の受験生に向けたものになること、申し訳なく思います。1年目の失敗をもとに浪人時で気づいたことを書いていたのですが、、長すぎるので③だけにしました!笑笑
➂夜寝る前に自分をほめましょう。
寝る前にその日の自分の様子を思い出して、今日も一日頑張ったな、と自分をほめて寝ましょう。逆に言うと、ほめられるように日中頑張りましょう。あまり頑張れなかった日も昨日の自分よりは確実に賢くなってるはず!と何かいいように考えて、まああそこはもうちょい改善できたし明日は頑張ろう、みたいに、その日できなかったことは明日の自分にまかせて、計画を立て直せばいい!寝るときに自分をほめてあげることで、焦りから眠れない、という現象がなくなると思います。
さて、ここからが合格体験記です。
ここからは完全に自己満足と、未来の受験生向けの文章になることをご承知おきください。
そして、私の中で眠る厨二病魂がところどころ垣間見えてしまうこと、ご了承願います。
「――目の前に立ちはだかる高い、高い壁。その向こうはどんな眺めだろうか。どんな風に見えるのだろうか。“頂の景色”おれ独りでは決して見ることのできない景色。でも独りではないのなら、見えるかもしれない景色――」ハイキュー1巻1話
高校生まではさらっと頑張ります。
小2まで中の下くらいのクソガキでした。
「よくできる、できる、がんばろう」でできるがほとんどの普通の小2。黒板に字を書くのが楽しいってだけで学校の先生になりたいと思うようになりました。
小3、4の担任が鬼怖くて、怒られるのが嫌いな私は言われたことをキチンとやるようになりました。そしたら怖い先生に褒められる、気に入られる。期待される。その期待に応えるべくさらに勉強するようになりました。
小5,6はクラブチームの監督が担任だったことなどにより、これまで以上に期待に応えないと、頑張らないと!と思うようになりました。褒められるのが大好きな私はやればやるほど褒められる勉強はキチンとするようになってました。
京都教育大学附属中学へ中学受験するか迷いましたが、小4の時の担任が将来を今から決めるのは勿体無い、そう言ってくれたので山科の荒れ果てた公立中学にそのまま進学することになりました。ほんと感謝。
結構飛んで、中3の時、行きたかった高校のOCでなんかちゃうってなって、そっからいろんな高校見に行ったけどどこもピンと来ず、最後の最後にたまたま日があったから一応行くかー。と思って行った嵯峨野が1番可もなく不可もなく(失礼)と思って、嵯峨野に決めました。既に12月になってしまっていたため、いわゆる京都公立高校「御三家」である「こすもす科」を受ける勇気がありませんでした。なので前期で嵯峨野の普通科を受験し、無事合格。
私にしては結構頑張って要約できたんじゃないでしょうか?
高1の担任はとても怖かったです。おかげで、高校でもしっかり勉強習慣をつけることができました。嵯峨野では毎日3時間以上勉強しなさいと口酸っぱく言われ続けます。
3時間って一見短く見えるけど、平日は19時まで部活です。家がそこそこ遠かったので帰ると20時過ぎ。そこからご飯食べてお風呂入ってたら21時。勉強を2時間やったら23時。あの頃の私は23時半ごろにはほぼ必ず寝ていたので2時間が限界です。登下校も勉強してギリギリ3時間って感じでした。帰って一切の娯楽もなく、一刻も早く自室に行けることだけを考えてました。
しんどすぎて学校が大嫌いになりました。部活があったから毎日通えてましたが1年生の9月くらいに、なんでこんな大嫌いな学校という組織に一生居続けなあかんねん。と思い、8年間の夢であった教師の夢をあっさり辞めました。
3月くらいに、スポーツに恩返ししようと思うようになりました。具体的なプランはないけど、とりあえず身体の構造などについて学びたい。そして神戸大学の国際人間科学部発達コミュニティというめちゃくちゃ面白そうな学部を志望するようになりました。知らない人はぜひ調べてみてください。
学校の勉強はというと、、、真面目だけが取り柄なので、学校の勉強さえしてれば取れる定期試験は普通科の1桁をキープしていました。しかし定期試験以外の応用が全く効かず、模試はダメダメ。
2年生になって担任が変わり、やりたいことを話したら、京大の人健の大学院を紹介され、その下の学部の人健を勧められました。京大を勧められたときは本当にびっくりしました。行けるわけないけど、勧められただけで嬉しい。私は人に丸め込まれやすいタイプなので、とても京大に行きたくなってしまったのです。(それでも神戸大学と同じくらい。)目標は高く!ということで2年生の11月ごろ、京大人健に志望を変更しました。
(余談ですが、この頃、人健には特色入試があるということを知り、情報を集めている中で、かの有名な豊田光彩さんとの出会いがありました。結局特色入試は受けなかったので今回は割愛しますが、またいつか書こうと思います。実はもう5年ほど光彩さんのファンやらせてもらってます。)
京大目指すにあたって駿台京都駅前(南)校に入学しました。2年生の頃の私は超朝型人間で、21時半就寝、3時半起床→6時半まで勉強、7時家出発。という生活をルーティーンとしていました。そこに急に駿台が入ってくる。駿台の現役の授業は21時半までです。もう寝る時間。完全に朝型で慣れてしまってた私は駿台に生活を乱されました(こんな言い方して両親本当ごめん。)。そしてその頃ちょうどピアノの発表会を控えていた時期で、部活とピアノと勉強がなかなか両立できず、夜型に変更できるまで数ヶ月かかってしまい、かなり苦しかったです。駿台に入ってから学校の成績もやや落ちしました。
さらに3年生の8月まで部活がありました。部活をやってる時はやっぱり部活が悩みの大半を占める。顧問とうまくやれてなかったこともあり、部活のことで頭がいっぱいで、勉強は日々の予習復習と定期試験をなんとか乗り切ることで精一杯でした。
そんな中、3年生の8月に京大のオープンキャンパスにきて、あ、私絶対ここに行きたい。私がまさにやりたいことはこれや。と心は京大に決まりました。OC大事よ〜ほんまに。
吹奏楽部からは毎年3人くらい京大行く人がいたので引退したらきっと爆伸びする。そう信じていましたが、現実はそんなに甘くありませんでした。
なんせ夏休み2週間くらいしかなかったので、駿台や学校の講習の復習もできてない、それなのにいろんな参考書に手をつけて、結局どれも中途半端…
ちなみに夏に受けた京大実戦、京大オープンはもちろんD(Dが1番下です)。どっちの模試か忘れたけど、数学は6/200でした。もちろん半分も取れてる科目はひとつもなく、よくて3割とかだったと思います。
あっという間に秋が来てしまい、秋の実戦、オープンももちろんD。秋で物理7/100を叩き出しました。もうすでに現役での合格は諦めてたのでもはや悔しいとかないんですよ。わろた。みたいな。
最後のマーク模試は630くらいやった気がします。マーク模試一度も700越えず。なんなら650で喜んでましたねぇ。
クリスマスからセンターの対策を本格的に始め、センター本番。
緊張はもちろんしましたが、結果、初めてボーダーの82%取れ、泣いて喜びました。まぁ現役で受かる自信はなかったんですけど、とりあえず来年に向けて京大受けようってことで京大出願。後期は京大と同じくらい行きたかった神戸大学に出しました。私学は同志社のスポーツのとこ。行くつもりはなかったんですが、試験慣れと、浪人する前提で、来年は私学いっぱいうけなあかんやろし今年どんなもんかしっとこーって事で一個だけ受けさせてもらいました。
同志社の合格通知をもらった時は、シンプルにものすごく嬉しかったです。一方で同志社に行くという誘惑、浪人して、来年、今年受かった同志社にも行けなかったらどうしようという恐怖。それらに打ち勝つのはかなりしんどいものはありました。
ていうかいつから浪人を視野に入れてたんやろうか。
現役の私はセンター終わってから京大の過去問をやり始めました。一応学校で京大○○の補習みたいなんとってたんですけど、とにかく頭悪すぎて、はて?みたいな感じやったので実質ゼロみたいなもんでした。
全然わからへん中であんなむずい二次対策するんまじでキツかったー。
あっという間に二次試験の日。
1日目朝、国語。出来たか出来てないかよーわからん。試験監督の靴がなんかペタペタ言っててほんまに気が散って腹が立ちました。
数学。6問中3問しか手つけられず、残り3問はまじで白紙で出しました。鬼難化したらしいですね。私は難化しなくても解けないのでそんな難化してたんやーってびっくりでした。笑まぁ手つけた3問もなんもわかりませんでした。結果、20/200でした。むしろ20点どこで取れてたん?って思いました笑笑わっちと同じ笑笑
できひんと分かってたはずやのに1日目終了時、絶望。泣きながらも駿台の自習室に向かった気がします。
2日目朝英語。これまで英文和訳が中心やったのに、問題が全部要約問題になってる。は??英作文も和文英訳中心やったはずやのに手紙書かされる。は??????
もう終わり。2日目の昼休み、忘れもしない第9講義室。泣きながらお弁当を食べました。出来ひんとは思ってたけど、現実を突きつけられるとやっぱ辛くて。何が問題って残された理科が壊滅的やったんです。苦手科目圧倒的物理。化学も有機以外はゴミでした。
2020は物理も鬼難化したらしいですね。元から解けないので難化したかどうかよくわかりませんでした。一個もわからんのでとりあえず適当にVとかmgとか埋めました。もちろん記述問題はほぼ白紙。ほんで物理は30分で終わらしましたね。リアルに0点やと思います。2時間有機。30分理論。2時間もかけたけど有機も普通に間違ってました。結果、49/200。多分有機がほぼ。
こんなんですが理科が終わったとき、ものすごい解放感がありました。あっ絶対落ちたけど一旦終わった!
しかしこの時の私は珍しく根拠なく自信がありました。
「いやーしょーみあと1年あれば行ける気がする。」
こんなにボロボロでよくそんなこと思えたな、と今となってはすごく感心します。
でもその時の単純な頭に感謝。みなさんご存知の通り、私は効率が鬼悪い人間なので、8月に引退してからじゃやっぱ圧倒的に時間が足りませんでした。でも浪人してしっかり時間が取れればもっと伸びる、そう確信していたのです。
「下克上起こしたんねん。」
泣きながら帰った1日目とは打って変わって、帰る時校舎に向かって、
「待ってろよ。1年後必ず返り咲くから!」
と心の中で宣戦布告して帰りました。完全に主人公気分でした。それも戦闘物の。
前期の合格発表の日、全然覚えてません。でも流石にちょっとは落ち込んだと思います。でも12日に後期試験が控えていました。神戸大学の二次試験は小論のみ。